petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

日拝してみよう!

2007-07-29 19:39:28 | スピリチュアル
ああ、今日はいつまでも雷がやまなくって、お天気が安定しないねぇ。
って、龍神様を呼んでみたのは、あたしなんだっけ?
いや、偶然なんだけど、曇りのうっとうしい天気だったから、「どうせなら龍神様、来てくださいよ。いつまでたっても人間中心と考えてる衆生に自然の驚異を見せつけてもいいんじゃないですか?」・・・なんて考えてたら、見る間にゴロゴロ、曇天から雷鳴轟く雷雨へ・・・。
おおお、祈りは通じたか?・・・って、もちろん、偶然ですね

別に人類淘汰を願ってはいませんが、ここのところ、どうも、今後の人の波動が上がるんだろうか?という疑問を払拭しきれない自分がいるのである。
これだけ人間が傲慢で環境問題や人口問題に目を向けず、ワガママ勝手にこの地球に住み続けるのなら・・・もはやこの地球には救いがないよな?って思うわけです。
人の波動が上がるってことは、人と地球、そしてすべての存在がお互いを気遣いながら共存出来る為の人格の素地が出来ているってことであって、べつに神様の声が聞こえたり、霊が見えたりする必要はないのである。
いい人間、人格者であろう・・と一生懸命になるんじゃなくて、いい人間であるのが当たり前なこと。
そうなりたい、じゃなくて、そうである人なのだ。
これって、難しいよね。 アタシはまだまだ無理。
そんな人はいるのかって?いるだろうし、確実に居ただろうね。
多分、その一人が、残念ながら故人なんだけど、相曽誠治というひと。
この人のことは、佐藤愛子さんの本で知ったんだけど、不思議となんの疑いもなく、ああ、そのような人なんだな・・と納得してしまった。
で、この人が日々、日本の上空の神界へ日本を救ってくれるよう(日本だけなのか?世界なのか?わかんないですけど・・)祈ってくれてたわけです。
こういうことをしてくれる霊的に優れた人、というか、霊格の高い人っていうのは、マスコミに出ないだけで、居ることは居るんですね。
で、今はどうか知りませんけど、政府要人なんかにも助言するわけです。
この人が助言するんじゃなくって、神様がアドバイスしてくれたことをこういう人たちが、伝えるんですね。
で、大昔の政治家は、素直にその御神託を受け入れてた訳です。
でも、今はどうなんでしょうねぇ・・。政教分離だし。
アメリカでも、レーガン大統領はお抱えの占星術師がいたようだし、ヨーロッパの政治家もそういう占いで国政を左右するなんて時代もあったのかも。
日本も昔の天皇家なんかは、陰陽師を雇ったりしてたのにね。
いつから、目に見える科学だけしか信用しなくなったんでしょうねぇ・・・。
ああ、そういえば、今日は選挙ですね。
こっちで住民票のない私は投票しません。 権利を放棄したんです。
だって、投票したい人も党も無いんだもの。
ああ、なんの話をするんだっけ?
あ、日拝ですね。 で、その相曽先生が人間の波動を上げる、もっとも効果的な方法というのが、日拝・・・つまりお天童様を一日一回、拝むわけです。拝むっつったって、別におおげさに柏手打って、なんてしなくてもいいと思う。
ただただ、毎日、お日さんを見ながら、太陽のエネルギーで体を満たすだけなんです。
ただ、やっぱり効果があるのは、午前中。しかも、朝8時から10時までの間が、良いらしい。
午後は逆に太陽に自分のエネルギーが奪われるんだって。
では、今日みたいな雨の日は? あれれ、雨の日だからって、太陽は無くなってるかしら?
大丈夫、雲の上には、紛れもなくお天童様がいらっしゃいます。だから、雨だからって、心配ご無用。
もちろん、きちんと作法を守って、日拝したい方は、相曽誠治先生の本を読んでくださいな。
アタシはまだ、読んでないんだよー
でも、やっぱ、柏手打って、アマテラスオオミカミって連呼するみたいだよ。
で、アマテラスの「ス」のとこで、スーって言いながら息を吸うらしい。
まあ、マズは毎朝、お日様を見ることから、始めましょうよ。 朝の空気は気持ちいいよ。その上、自分の波動も上がるんだったら、いいことずくめじゃないですか!

super-size me!

2007-07-25 18:52:00 | Weblog
昨日、ボーッとtv見てたら、なんか映画やってて、よく見ると、「スーパーサイズ ミー」っていうドキュメンタリー映画。
これひょっとしたら、みんな知ってるかもしれないけど、マクドを(関東ではマックでしたっけ?)非難した?映画。
1ヶ月間、マクドのみを食べつつけて、いかなる身体的変化が起こるか、監督自身が検証したドキュメント。
アメリカの映画だから、バーガーもアメリカンサイズ。 日本の倍くらいあるんじゃないの?
それでもって、メガマックならぬ、スーパーサイズなるものがあるらしい。
まあ、マクドを常食にしてるような強者には、なんてことないんだろうけどね。
で、アタシは途中から見たんだけど、当然、体重は増えるよね。
で、それだけかと思ったら、アル中でもないのに、肝臓の機能を悪化させるらしい。
で、マクドにも中毒性があって、食べると奇妙な?高揚感があるらしい。
なにより、腹が立ったのは、マクド自体が栄養価を偽造?というか、調査員を多分買収してるんだろうね、その栄養価と摂取して善い成分なのかどうかについて、嘘の報告をさせている疑いがあるということ。
監督自身が匿名の栄養士など数十名に調査を依頼したところ、ほとんどの栄養士が‘食べることを勧めない’ということだった。
それなのに、日本でもこれでもかというくらいに、広告や宣伝で世間を煽り、町中至る所に店舗を構え、値段を下げては、より消費、摂取しやすい状況にもっていこうとしている。
こういう企業には、断固として厚生労働省などの政府機関が調査をしなければならないのではないか?
例えば、何歳以下はマクドを食べちゃ駄目とか・。
前回の参院選でも、食育をとなえる候補がいたが、これだって立派な食育問題だ。
気軽に手に入る物から、厳しく規制をしていかなければ、犠牲になるのは、まず子供たちからだ。
アレルギーから、精神的な問題まで、幅広く検証していくべきである。
後、コンビニの弁当とかもね。
本来なら、こういうことはその企業自体が真っ先に取り組まなければならない問題であるのに、やはり、そこは利益優先、株主優先なのだろう。
なにか問題があっても、多分企業側は、「知らぬ、存ぜぬ」と責任を回避するであろう。
せめて、堂々と、バーガーの包みに「健康上良くない成分が入ってます」とでも、記載してくれないだろうか?
そうすれば、食べるのは自己責任なんだから、タバコといっしょだ。
だいたい、世界中にどれだけマクドの店舗があるのか、知らないが、それだけの肉やポテトをどうやって賄っているのか?
あのビーフは本物か?ポテトは遺伝子組み換えじゃないのか?
疑いだしたら、きりがない。
だから、あたしゃ、食べないよ。
だって、メガ照り焼きが異常にマズかったからね・・・。照り焼きとチーズは一緒にしちゃいけない・・。

成田山で写経

2007-07-23 23:07:28 | Weblog
未だデジカメを購入出来ず、画像をお見せできないのが残念ですが、行ってきました。
久々に神社・仏閣シリーズ。
今回は成田山、新勝寺!
自称、お不動マニアのワタクシとしては、はずせません!
早朝の日暮里駅を京成線で北上。成田空港に急ぐ乗客に紛れて、爆睡しながら京成成田駅へ。
さて、不動信仰のメッカにしては、大変地味な町でありますが、いざ、参道へ。
ふむふむ、ここらの名物は手焼きせんべいなのか・・・。帰りに買って帰ろう・・・。
うーん、やっぱ、土産物に漬け物とは・・、結構、ベタだな~。おっ!佃煮だよ!おおう!イナゴの佃煮じゃ~ん
しかし、これ買って帰っても、顰蹙よね・・。
お?意外とウナギ屋が多いんじゃない? これも名物?
鰻登りの街・・・って、街興しにウナギが一役かってんのかね?
・・・・などと、参道のお店を楽しみながら、やって来ました、新勝寺。

山門が今、工事中(リニューアルしてるんですかね?)で、ちょっと残念でしたが、上の本堂に上がるにつれて、テンションが上がっていく
朝とはいえ、観光客もまばらに居て(何故か外国の方が多かった・・・)線香の香りが・・・う~・・癒やされる
本堂を拝観すると、ちょうど定時の護摩供養の始まる頃。ラッキー
ちゃっかり、供養の場に潜り込んで、朝のお勤めを見せてもらう。
うーん、いつ聞いても、読経の声はいいねぇ・・・・。はじめに祝詞を奉納するんだけど、その声も、あの、モンゴルかなんかの伝統的な声を使った楽器のような音(なんていうのか、わすれちゃったよ)で、意識を集中すると、本堂が宇宙空間みたいな錯覚をする。
太鼓と仏具でのパーカッション隊のリズムも心地よく、お経の後に不動明王の真言を繰り返すのだが、ここは、皆でご唱和します。この真言は結構他のに比べると、長めなんだけど、リズムに乗るとすぐ覚えられるから、好きなんです。
確か、阪神の選手の金本選手が鹿児島だか、熊本だかの、これまたお不動様の総本山的お寺に護摩加持に毎年だか?行かれてると思うのだが、そこのhpにこの不動真言をエンドレスで聞ける(ダウンロードも出来たっけ?って、出来ても誰がロードするんだ?)サイトがあるんだが、これもお勧め。 あれれ?今ググったら、サイトがリニューアルされてる・・。
うーん、ライブの護摩cdなんか販売してんのね。って、どこの寺だって? はい、鹿児島の最福寺です。
でも、お勧めの真言エンドレスヴァージョンが無いなぁ・・。
まあ、いいや。興味の在る方は、探してみてね。

ところで、参道を歩いていたら、まさに今が旬の選挙ポスターを発見。
しかも、あの、イラクに駐留した陸上自衛隊の髭の隊長・・佐藤正久隊長じゃないですか!
隊長、何やってんでスカ?なんで自民党から立候補してるんですか?
なんだか、ちょっと、ベクトルが違うような?????
でも、イラクで立候補したら、案外、当選しそうだなぁ・・。

とまあ、そんな世俗も体感しながら、いよいよ写経会場へ。
・・っていっても、あたし一人でした
まあ、お不動さんに見守られながらの、孤独な修行?でしたよ
しかし、写経って、初めてやったけど、結構な集中力が要るのね。
タダ単にお手本をなぞって要るだけでは無くって、熟練者はきっと自分の祈念にもフォーカスしながらやってんでしょうね。
あたしはまだまだ、無理。 字のハネとか払いとかにどうしても気が行ってしまって、やってる最中は全然、お願い事なんか考えられなかったよ。 なにより「無」の字が納得いかず、終始苦労してました。
で、最後にお願い事を書くんですが、そうなると、お手本が無いわけだから、今度は自分の字が汚くって、集中できない
でも、前にやってる人たちのを見てみたら、結構、皆、後半、集中力を失ってるのが丸わかりだったりして、ちょっと安心。
心経全部って、長そうに見えて、結構短い。1時間くらいで、やり終えました。
微妙に楽しくって、またやりたいです。 お不動さん、ありがとう。合掌
あ、別館で阿字観もできるみたいですよ。
ご縁があれば、また、行きたいよ。

アポカリプト

2007-07-21 12:28:51 | Weblog
久々に映画館まで足を運んでみました。
ホントは「zodiac」を観ようかと思ってたんだけど、時間があわなかったので、どうしようかと思って・・。
でも、前から興味はあったんだよね。
メル・ギブソン監督ってゆうのは、どうして、ああ、痛い映画を撮るかね?
「痛い」っていうのは、「駄目」っていう意味じゃなくて、ほんとうに「激痛」のシーンが多いのよ。
もう、なんど目をそらしたか・・・
前作の「パッション」も、激痛シーン盛りだくさんで、最後のキリストが磔刑され、ローマ兵が槍で脇腹を突くシーンには耐えきれず、絶叫!!  いやぁ、自宅で観てて良かった・・・。

それといっしょで、まあ、出てくる出てくる、槍やら、刀やら、とても原始的は武器が・・。
原始的な武器てのは、痛さが想像しやすくって、駄目ね。
そんでもって、舞台がマヤ文明末期、という設定で、当然、マヤのピラミッドなどで行われていたと思われている、生け贄を神に捧げるシーンなどもあって、これがまあ・・・・・・、作者の意図もあるんだけど、多分に俗悪的に描かれてて、もう、生首が転がる、転がる・・・・・・あれじゃ、やっぱり、マヤ人は野蛮人で、西洋文化を伝えてやって、良かった良かった・・・て、感じやないの!まあ、西洋文化至上主義をうたった映画じゃないけど、ちょっと、このシーンは悪趣味。
で、映画は良かったか?・・・・・・って聞かれても・・・・・。
いやあ、ほとんど前編、主人公(レッチリのアンソニーに似てたりして・・・でも、ナイナイの岡村にも似てて・・・どーなんだ?)が、走りっぱなし。
すごい疲れたろうなぁ・・・。
あ、でも、すごいことを発見、っていうか、すごい人、見た!
うーん、知ってる人、要るかな? 一部で「セックス教団」なんて云われてる不思議?悪趣味?な宗教?団体のザインとかいう団体の教祖さん。それとその情婦みたいな女性幹部。
このオッサン、つるつるのハゲ頭でもう、目立っちゃうことこの上ない。
でも、なんで「アポカリプト」なの?おうちで軍国主義まっしぐらの戦争映画とか、コスプレすきならマニアックなアニメとか見てればいいヤン!
ああ、でも、映画のなかの俗悪なクビチョンパの儀式をしてたマヤの神官は、たしかにこのオッサンに通じるところがあるよな!自分の前世でも、確かめに来たのか?
あ、そうそう、占いとかで、「あなたの前世は神に仕える神官です」とか言われて浮かれちゃ駄目ですよ。
原始宗教なんて、なんかあったら、すぐ「生け贄」にしちゃえ、なんて考えるんだから。
その神官なんてのは、A級戦犯なんて目じゃないくらい、業が深いと思うよ。
占い師とかに、そんなふうに言われたら、ちゃんとどんな行いをして、どうゆう実績があったのか、まで聞かなきゃ。
それが言えない占い師は、だったら、前世なんて言っちゃいけないんじゃない?
それに、闇雲に前世なんて、知る必要なんか無いんでないかな?
今生を善く生きる・・・。これがすべての前世の業に報いる、最良の選択だと思うが。

やれ、大変だ!

2007-07-08 15:28:51 | Weblog
昨日は七夕でしたが、皆さん、いがかすごされましたか?
わたしはというと、姉の家にやっかいになって、姪といっしょに保育園の夏祭りに行き、「もののけ姫」のdvdと「不都合な真実」を見ながら、先日見た、羽田空港上空からの乱開発されたゴルフ場なんかを苦々しく思い出しておりました。
皆さんはもう「不都合な真実」を観られましたか?

極の氷は、永久凍土も含め、どんどん溶けていき、一方、大陸の一部は干上がるばかり。
生態系も崩れはじめ、なにより、co2の排出量の増加の勢いは増すばかり。
放っておけば、海水の塩分濃度が増し、海流に変化を起こす。
海流の循環が止まれば、温暖化どころか、氷河期に逆戻りしてしまうのである。
地球にしてみれば、それで火照った大地を自らが治癒するのだが、地球上の生物にとっては、大問題である。
問題解決は単純である。
co2を出さないこと。
もう一つ、簡単な解決法は・・・・人が少なくなればいいのである。
温暖化の原因は、人類である。原因がわかっているのに、対応できないのは、なぜか?
co2をより多く産出することで、富を得ている人が大勢いるからである。
山焼き、石油、排気ガス、電化製品、戦争・・・・・・etc.

地球というのは、生命体である。
人類は、地球にとってみれば、ノミやダニか?それともウイルスか?
いずれにせよ、地球にとって、以前は気にもならなかった人類の存在が、自らの生命に支障を来すようになってきたのだから、なにがしかの手を打たねばならない。
ブルッと震えて、地震や津波を起こしてみたり、蒸発しすぎた水分をどこかに分散しなければならないから、台風、ハリケーン、しかも勢力は極めて大きい。
今後、地球はもっと激しい防衛手段を取るのだろう。
地球にとって、人類は少なければ、少ないほど、善いのであろうか?