petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

気が乗らない・・・

2007-09-23 21:17:46 | Weblog
気功をやっているのだが、まあ、気の向いたときにフラフラとやっていただけで、意識を丹田に集中したりとか、なにか目的を持ってやるということではなかったのだが、このところ、自分の集中力が異常に低いことを発見。
気が散りやすい、というか、集中できない。
意識がすぐ散漫になってしまうのである。
目でみるものについては、ある程度の集中力を発揮するのだが、目を閉じて意識を体内に集中したりすることができない。
想像しにくいのである。
なんでだ?前はもっと簡単にできたのに?

・・・っていうわけで、スランプです。
まあ、たいして頑張ってもないのにスランプっていうのもなんだが、やはり思い通りにならないと心の中にモヤモヤができて、かえって気の充実をはかることができない。
気が出るっていうのは、多分、心身共に充実して初めて体内、体外を滞りなく巡るものなのだと考える。
だから、ストレスが在った場合、どこかで気が停滞して詰まっていたりするのだ。
だから、東洋医学では、その詰まったツボを刺激することで気の流れをスムーズにして、病気を克服するという体系が生まれたんだと思う。

では、今の私の気の詰まりは、いったいどこだ?

とりたてて体調が悪いわけではないのだが、やる気がない・・・というか、なにもしたくない・・。
できれば、働きたく無くって、できれば、自然の在るところで大きな木にハグしていたい・・・。
縄文杉に触りたい・・・・綺麗な空気吸いたい・・・・ダラダラしたいーーーーー

これじゃあ、まるでダメ人間だ・・。

でも何となく無意識に取り込んできた気のなかに、邪気が多分に含まれてて、私はそれをリフレッシュしたいのだな?きっと・・・。
そうか、では、旅に出よう。

・・・っていっても、3,4日実家に帰るだけなんだけど・・・。
フレッシュな気を充電してきます。

横浜スピコンとフォトジャーナリズムフェスティバル

2007-09-17 21:50:54 | Weblog
いやぁ、有意義な一日だった・・。

久しぶりのスピリチュアル・コンベンション、略してスピコン。
初めて行ったのは神戸だったが・・。
それよりはちょっと規模も大きくって、なにより、妙なうさんくささが少なくなったような・・・。
最近になって、鉱物好きになった私はパワーストーンアクセサリーなるものをgetしに、はるばる行ったのさ。

そんでもって、チャネリングなんかもしてもらったりして、うううううんんん・・・・・ちょっと楽しいぞ。

前までは、占いとかなんとかリーディングとかって、どうせ適当なこと言ってお茶濁して、はい何分、何千円!とかって取られて、ぼったくりだよなーーーー・・・・とか思ってたんだけど、いやいや、物は考え様。
いわゆる、その手の能力が相手にあろうと無かろうと、其所でその人に出会って、なにかの言葉をもらって、それを信じるのも騙されたと思うのも、自分にとっては何らかの学びであったり、メッセージだったりするんじゃないのかな?

だったら、凄い能力のある人とであうのも、予め決まっていたことかもしれないし、全くの詐欺士に会うのも、そうかもしれん。
結果は信じて行動して、初めて出されるんだよね・・・。

一期一会な出会いもあるかもしれないけど、それぞれの出会いに何らかの人生の意味があるとすれば、騙されるというネガティブな気分には不思議とならない・・・。
「おまえ、人が良すぎるんだよ」とか、「スピリチュアルに逃げてるんじゃないの」なんて、避難されるかもしれないけど、なんだか、それも含めて自分が選んだ道なんかなーーー。

世の中には、とてつもなく悲惨な状況下での生活を強いられる人々も居る。
戦争、テロ、貧困、病気、・・・・・そのどれにも当てはまっていない今の自分という立場をもたらしてくれたすべての偶然と必然に感謝しなければ、罰が当たる。

自分には選ぶ権利が与えられていて、その権利を行使した上に、騙されただの猜疑心を持つなんて、贅沢なことだよね。
 
そして、被害に会ったわけでもないのに、はじめから偏見を持って物を見るなんて、なんだか損してるなーーなんて思ってしまう、今日この頃。

そうだ、この道は通るべくして、通ってるんだ。
道を間違うなんて心配は要らないんだよ。
いずれ、みんなが理解すること・・・。



辞めちゃった・・・

2007-09-15 22:19:17 | Weblog
って、別に私が仕事を辞めたワケではなく、我が国の首相が仕事を辞めたわけで・・・。
・・・・・やっぱり、2番手が一番適職だったのかねぇ・・・。
文春とか読んでたら、かわいそうになってくるよ。そこまで追い込まれてたのねぇ・・・。

一部報道で、安倍元首相は鬱病・・・・なんて書かれてましたが、あの病気は真面目な人がなる病気で、あながちデマでもないかも・・。
でもね、国政には貢献出来なかったかもしれないけど、ある種、正義を行ったかな?
だって、安倍さんに大臣に任命されなかったら、あの泥棒大臣たちは今でも利権をむさぼっていたはずでしょう?

ソースが文春ってのも、どうかと思うが、安倍さんは大臣の人選をするときに、占い師?霊能者?にお願いして、経歴とかそんなんじゃなくって、写真で霊視してもらって決めるとか・・・
ま、その霊能者も2代目だか3代目で到底霊能なんて持ち合わせてなさそうなんだけど、それでも一応、宗教団体のトップだから、無理にでも霊視してみたりするんでしょうねぇ。
で、クライアントの安倍首相のご期待には添えなかったけど、国民のためにはなったってことで・・。

神様の仕業には、無駄がないねぇ・・・。



マスコミに踊らされる訳では無いが・・・

2007-09-07 22:51:58 | Weblog
うーん、無視しようと思ったんだけど、なんかいやなんだよね。
この頃の民主党の騒ぎは・・。自民党の大臣の首のすげ替え劇もたいがいやけど、まだ行動を起こしてるだけマシか・・。
で、民主党は?こんだけ世間を騒がせてるのに、当の本人達は姿を見せず、党側からの処分も何もナシ。訓告?だけ?
まあ、人間なんだから不倫はしょうがないとしよう。大目に見るよ。恋愛は個人の自由。当人同士が納得してるんなら、周りがとやかく言うことは無い。
でも、893と賭けゴルフしたり、経験のない政策秘書を雇ったり、国会議員としてのモラルの問題だよね。
タダのプロゴルファーのパパなら、別に893と関わったり、賭けゴルフしたって、いいと思うんだ。
でも、議員となったら、違うんだよね。なんで、そんなことを考えて立候補しないんだろう?
岡山の女性議員も、占い師だか、コンサルタントか知らないけど、うさんくさすぎ!

確かに、政界の中にも霊感や占いで迷いを解決する人も居るだろうし、古今東西、そういう人たちが政の裏に暗躍していた事も事実。(今現在も・・かもしれないけど)
でも、そう言う人たちは、あくまで裏方。
顧客の行動、言動全てに干渉するようでは、プロとして失格である。
それを事もあろうにこの占い師?は、この議員の政策秘書やスタッフを自分の信者で固めようとしているらしい。
だったら、自分で立候補すりゃよかったじゃないよ。
国政に関わる霊能者といのは、サニワとしての力量に富んだ人物でなければならないと思う。
審神者とは・・・http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B3%BF%C0%BC%D4
詳しい説明は私もよく分からんけど、まあ、簡単に説明すると霊的なモノも含めて、物の真贋を見極めることの出来る人なんでしょうね。

まあ、例の占い師が何をしたいのか、私にはわかりませんが、あの議員を霊媒?として選んだ時点で、サニワとしてはアウトってことで・・・。
こんな人雇って、税金の無駄使いしないでよ。

こんな電波議員なら、まだ議員の方が善かったかしら?と言う意味もこめて、今回はマークいっぱい

ああ、やっぱ、時事問題・・・というか、ゴシップってのは相手にすると疲れる・・・。
世の中から、営利目的のみの自称占い師や霊能者が居なくなりますように・・・

ラティノ・ヒーーーート

2007-09-06 23:42:12 | Weblog
大荒れのお天気ですね。あたしゃ、本日、お休みだったんで、午前中にきっちり洗濯もすませて部屋干ししましたよ。本当は気功教室だったんだけど、天気もイマイチだし、今日は本見ながら自主トレ。
もう何回か行って、完全に覚えないと意味無いよね。

さて、タイトル見て、分かる人は分かるんだろうけど、ラティノ・ヒートと言えば、エディ・ゲレロ。
今日、初めて知りましたよ。2年前にお亡くなりになってたなんて・・・すごいショック・・・。
プロレス好き、もしくは、WWF好きな人なら、エディ・ゲレロも知ってると思いますが、私がWWFにはまってたのは、2000年あたりだったか・・ストーンコールド・スティーブ・オースティンが大好きだったが、当時、彼は首だったかを痛めて長期欠場中。
その代わり、アンダーテイカーが復活したり、mankindだったミック・フォーリーがマスクなして、カクタス・ジャックを名乗ったり、とにかくリング以外でも熱かったのだが・・。
ロックが俳優になって、ストンコも相変わらず欠場気味、ミステリオあたりが出てきたときは、「オッ」とおもったけど、リング外の抗争ストーリーもロウとスマックダウンに分かれてしまって、ますますついて行けなくなって、しだいにフェイドアウト。
たまたま点けていたCNNでクリス・ベノワの名前を聞き、何事?と思ったら、彼も死んじゃった
クリスって、間接技が得意だったっけ、結構、ギミックとか何でもありのリングでも真っ当なプロレスをやってたような・・
まあ、笑いの少ない試合だったのかな。すごいなぁ、とは思うけど、面白いとは思わなかったなぁ。
で、そのクリス。もうひとつショッキングだったのが、自殺だってこと。
しかも、妻子を刺し殺しての、無理心中。と伝えられてて・・・・何で?

で、そのこと確認しようとおもってググってたら、エディ・ゲレロも実は急逝してたって知って、二度ショック
エディ・・・面白かったのに・・・。実はプロレス一家でエリートレスラーだったそうだけど、当時は中堅レスラーの一人で、脇役色の強い、ピエロのような役回りに思えたけど。
でも、スピード感もあったし、コミカルでマイクパフォーマンスも面白くって、好きだったんだよね。
発見されたのはホテルの自室でハブラシをくわえたまま、倒れてたそうだ。彼らしい・・といえばそうなのだが。

やっぱ、無理のある興行スケジュールなんだよ。いくら人気があるからって、レスラーだって人間なんだから、毎週、試合なんて、故障したらお仕舞いなんだよ。
でも、そうやって体や張ってエンターテイメントに徹する彼らに、いまさらながら、感謝したい。
楽しかったよ。ありがとう。

エディ・ゲレロ、クリス・ベノワ・・・rest in peace