中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
不得意フィールドはなるべく避ける
残りの時間で、不得意フィールドが残っていたら、これはがんばって克服したいところです。
例えば理科でいうと電気と浮力がわからない、という子は多い。算数で言えば、場合の和や数の性質がいやだ、という子もいます。
で、これらの不得意分野は残りの時間で克服できる可能性はありますが、今までやってきてわからないのが、この20日あまりでわかるようになるか?と言えばなかなか難しい。
本来はこの前の段階でなんとか克服したいところですが、それができなかった以上、あとは避ける一手。
実際にその年は電気が出なかった、ということはあるし、浮力もそうなのです。
ただ、出てもそれが全てではないから、残りの問題でがんばる。ついでに言えば、不得意フィールドが出ても、問題は読んでもらいたい。少しは点数になるところもあるかもしれないので、最初から諦めてはいけません。
しかし、行き詰ったらそこで終了。
次の問題に行くべきです。
嫌いなものは嫌い、できないものはできない、で結構。
できるところを確実に点数にすることの方が入試では大事です。
入試というのは、満点はいらない。合格点は必要。だから1点でも多くとる。
まずは確実に取れるところをとる。その積み重ねが合格を導いてくれますから。

「映像教材、これでわかる力のつりあい」(田中貴)

「映像教材、これでわかる電気」(田中貴)
「映像教材、これでわかる水溶液」(田中貴)
例えば理科でいうと電気と浮力がわからない、という子は多い。算数で言えば、場合の和や数の性質がいやだ、という子もいます。
で、これらの不得意分野は残りの時間で克服できる可能性はありますが、今までやってきてわからないのが、この20日あまりでわかるようになるか?と言えばなかなか難しい。
本来はこの前の段階でなんとか克服したいところですが、それができなかった以上、あとは避ける一手。
実際にその年は電気が出なかった、ということはあるし、浮力もそうなのです。
ただ、出てもそれが全てではないから、残りの問題でがんばる。ついでに言えば、不得意フィールドが出ても、問題は読んでもらいたい。少しは点数になるところもあるかもしれないので、最初から諦めてはいけません。
しかし、行き詰ったらそこで終了。
次の問題に行くべきです。
嫌いなものは嫌い、できないものはできない、で結構。
できるところを確実に点数にすることの方が入試では大事です。
入試というのは、満点はいらない。合格点は必要。だから1点でも多くとる。
まずは確実に取れるところをとる。その積み重ねが合格を導いてくれますから。

「映像教材、これでわかる力のつりあい」(田中貴)

「映像教材、これでわかる電気」(田中貴)

コメント ( 0 )

なおなお母親講座第3回 幼い男の子には頼りない母が良い(田中貴.com)
なおなお母親講座第3回 幼い男の子には頼りない母が良い(田中貴.com)
==============================================================
田中貴.com通信のお知らせ
==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。
月刊で、その時々の受験情報や学習アドバイスをお伝えしています。
登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信登録ページ
===============================================

「中学受験、成功する親、失敗する親」
==============================================================
田中貴.com通信のお知らせ
==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。
月刊で、その時々の受験情報や学習アドバイスをお伝えしています。
登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信登録ページ
===============================================

「中学受験、成功する親、失敗する親」
コメント ( 0 )
