中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
どこがわからないか、わからない
5年生の男の子が、算数の問題の解説を聞いていました。
しかし、やはりよくわかっていない、感じ。それを察知した先生が、その子に
「どこがわからない?」と尋ねたのです。その気持ちは、今までの説明でどこまではわかったのか?ということだったろうと思うのですが、その男の子の答えは
「どこがわからないのか、わからない」
でした。
いや、本人はふざけているわけではありません。その気持ちもまた本当にその通りだと思うのです。で、結局その子は先生といろいろな話をしているうちに、(つまりは何回かいきつ、もどりつ、解説を聞いた上で)ようやくわかったわけですが、しかし、たぶん、こんな時間は普通はとれないかもしれません。となると、その場で問題は解決しない。
でも、後から解決できればいいわけですが、そのうち、復習をしていても「この問題はできなかった」→「この問題は難しいからやらなくてもいい」に変わってしまったりして、せっかく理解できるチャンスを失ってしまう場合もあるでしょう。
授業でいったいどこまで解決できるか、というと、これはクラスの人数にもよるし、子どもたちの積極性にも関わってくるわけですが、やはりなるべくは拾い上げたいと思っています。
そのタイミングで解決できれば、効率は間違いなく良いわけですから。
しかし、すべてが解決できるわけではありません。だから、復習をする際にやはり「わからないこと」をなるべくクローズアップした方が良いのです。できることは良いのです。できないこと、わからないことをどう解決するか。ここに注力していかないと、できるようになってはいきません。
でも、何となく「わからない」と言いにくい空気になっている場合がある。
そうなると、子どもたちの進歩はなくなってしまうので、注意が必要です。
今日の田中貴.com
先生がいない
5年生の教室から
5年生の秋に第一志望を決める(4)ー子どもの意志ー
今日の慶應義塾進学情報
規則性に関する問題
新6年生を募集中です。
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
![慶應進学オンライン](http://www.keiosg.com/image/keioonlineimage.gif)
![](http://tanakatakashi.com/image/hayasa.jpg)
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
しかし、やはりよくわかっていない、感じ。それを察知した先生が、その子に
「どこがわからない?」と尋ねたのです。その気持ちは、今までの説明でどこまではわかったのか?ということだったろうと思うのですが、その男の子の答えは
「どこがわからないのか、わからない」
でした。
いや、本人はふざけているわけではありません。その気持ちもまた本当にその通りだと思うのです。で、結局その子は先生といろいろな話をしているうちに、(つまりは何回かいきつ、もどりつ、解説を聞いた上で)ようやくわかったわけですが、しかし、たぶん、こんな時間は普通はとれないかもしれません。となると、その場で問題は解決しない。
でも、後から解決できればいいわけですが、そのうち、復習をしていても「この問題はできなかった」→「この問題は難しいからやらなくてもいい」に変わってしまったりして、せっかく理解できるチャンスを失ってしまう場合もあるでしょう。
授業でいったいどこまで解決できるか、というと、これはクラスの人数にもよるし、子どもたちの積極性にも関わってくるわけですが、やはりなるべくは拾い上げたいと思っています。
そのタイミングで解決できれば、効率は間違いなく良いわけですから。
しかし、すべてが解決できるわけではありません。だから、復習をする際にやはり「わからないこと」をなるべくクローズアップした方が良いのです。できることは良いのです。できないこと、わからないことをどう解決するか。ここに注力していかないと、できるようになってはいきません。
でも、何となく「わからない」と言いにくい空気になっている場合がある。
そうなると、子どもたちの進歩はなくなってしまうので、注意が必要です。
今日の田中貴.com
先生がいない
5年生の教室から
5年生の秋に第一志望を決める(4)ー子どもの意志ー
今日の慶應義塾進学情報
規則性に関する問題
新6年生を募集中です。
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
![慶應進学オンライン](http://www.keiosg.com/image/keioonlineimage.gif)
![](http://tanakatakashi.com/image/hayasa.jpg)
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 1 )
![](/images/clear.gif)