goo

寮のある学校の狙い

全国には寮のある中高一貫校があります。

その代表的な学校のひとつに鹿児島のラ・サールがあります。先日そのラ・サールの理系志望者が増えて、文系のクラスが1クラスのなるかもしれない、という話を聞きました。

ああ、そうかと思いました。

先日以下のような話をさせていただいたのですが、その状況に気が付いたご家族はすでに手を打っている。

地域格差

そして各地域の寮のある学校には、きっと医学部を目標とする生徒が集まってきているのでしょう。

それなりにしっかり結果が出ている学校もあれば、まだまだ、というところもあるでしょうが、しかし寮を作って全国から生徒を集めようとしている学校はやはり、医学部をしっかり目指すカリキュラムや体制を考えているのです。

だとすれば、医学部を目標とするのであれば、地方に住んでいても中学受験の可能性を考えてみるのが良いかと思います。

実際に関東の進学校に、通わせている地方の家庭の子がいます

中学の間は保護者の元から通うということが条件ですが、お母さんと子どもが東京に単身赴任すればいいだけのことなので、浪人して大変な想いをするよりもこの時期に手を打ってしまった方が良いかもしれません。


今日の田中貴.com
歴史の出題形式

6年生の教室から
宿題のない塾

今日の慶應義塾進学情報
2017 慶應中等部の算数







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )