goo

予備日を作る

来週から夏期講習が始まります。

日程も結構詰まっているし、やることもたくさんある。したがって、どうしても予定が狂うことがあるものです。

順調に予定を終えていければ良いのですが、うまくいかないとき取り返す日がどうしても必要になる。だから予備日をつくると良いのです。

夏休みの学習の計画を立てた上で順調にことが進んでいたら、この予備日は勉強しない。

その日1日、どこかに遊びに行ってもいいし、本人が好きなことに使ってもいい。とにかく勉強をしないのです。

そうすると予定を順調にこなすことに対してもうひとつ目標ができます。この日までにやってしまえば、この日は休みだ!遊びに行けるぞ!となり、それはそれで励みになるというもの。

こういう楽しみを夏休みの間にいくつかちりばめておくべきです。

確かに受験生ではあるものの、小学生の最後の夏休みであるのも事実。楽しい日程もつくっておきましょう。



フリーダム進学教室  夏期講習案内

今日の田中貴.com
速さに関する問題

6年生の教室から
得点力をつける

中学受験 算数オンライン塾
7月18日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )