中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
塾が学校別にこだわりたくない理由
ゴールデンウィークに学校別の特訓授業をする塾がありますが、残念ながらわが子の志望校がない、という場合もあるかもしれません。
土台学校別特訓は首都圏の場合2月1日校に特化する傾向があり、また上位校に限られる。確かに上位校は、歴然と学校別傾向が違うので、それはそれで対応していかないといけない。
しかし、中堅校以下でもやはりこれは特徴があるなあ、という学校はありますし、その対策をした方が明らかに良いという学校も少なくありません。でも、塾はあまり学校別の種類を増やしたくはない。
基本的に学校別の教材の基本は学校別模擬試験からできています。6年生の後半に各塾でトップ校の学校別模擬試験というのがありますが、あの過去問が基本。それにまたいろいろ派生する教材はつくのですが、しかし、それがないと一から作らないといけない。
ここが大変になるのと、ひとつ作れば他も作らないといけなくなるところがある。そんなに対応はできないので、それほど学校別にこだわりたくない、というのが本音なのです。
でも、中学受験は各校独自入試なので、やはりそれなりに対応したいと思うことは多々あります。なので、そこはやはり各家庭で考えていかないといけない部分になっていると言っても良いでしょう。
今日の田中貴.com
第527回 やってないでしょ!と言われると…
フリーダムオンライン-広報から-
学校別対策ゼミ
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村
コメント ( 0 )