goo

共学がいい、別学がいい、は本人の好みだが

学校選びの中で、男女共学が良い、別学が良い、は割と本人の好みがはっきりします。

女子では「共学が良い」というのが割と多いが、しかし、この世代は精神年齢は女子の方が高い。だから男子を「ばっかみたい」と思っている子は少なからずいて、こういう層が女子校を支えている部分もあります。

一方、そういう女子にやられている男子は「男子校が良い」と思うところもあるので、結果としてみんな、子どもの好みなのですが…。

しかしながら、これは変わるのです。

じゃあ、3年後、男子校の生徒に「男子校でよかったか?」と聞いてみたら、まあ、まったく違う意見が聞けるでしょう。

なので、選択肢の比重としてはこれはあまり高くなくても良い、と大人は思うのですが、しかし、結構子どもにこだわりがあったりするので、学校選択の要素としては難しい部分かもしれません。



今日の田中貴.com
第536回 志望校の出題内容と比べると今の勉強がオーバースペックということはありうる

フリーダムオンライン-学習のヒント-
本科バインダー、学校別バインダーから浮き上がるデータ

慶應進学館から
規則性に関する問題







読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


コメント ( 0 )