goo

3年生までの成績で安心しない

3年生までの成績はまずまずだったのに、人数が増えていくうちに、どんどん成績が下がってきた、ということは、実は良くあることなのです。

しかし、3年生までの成績が良いので、ちょっと安心しているところがある。

これなら上位校を狙えるかな、と思っていると、みるみるうちに成績が下がる。実は、本人が悪いわけではないのです。

他に出来る子どもたちがたくさん入ってきただけの話。

しかし、子どもからすると「できなくなった」と思うでしょう。あるいはやる気をなくすかもしれない。

だから本当は後から入った方が良いのです。

後から入って成績が悪くても、どうせ遅れているからこれから追いつけば良い、という理由がある。

しかし、最初から始めて、成績が悪いと、理由付けが見つからない。だから本人のストレスがたまるのです。

3年生までの成績が良くても安心してはいけないが、落ちたからと言って本人が悪いわけではないので、そこで対応を間違えないようにしてください。




今日の田中貴.com
モチベーションをどう作るか

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
監視しようと考えてはいけない

中学受験 算数オンライン塾
3月1日の問題





コメント ( 0 )