goo

課題が多いと、ひとつひとつはいい加減になりやすい

6年生は、新学年になってから、通塾日が増え、課題が増え、家で勉強する時間は減り、ということなので、課題が全部終わらない、というケースは多いでしょう。

で、それを無理矢理やろうとすると、確実にいい加減になってきやすい。

最後、適当に答えを書いたり、答えを写したりし始める。

だって、終わらないもん、と子どもは思っているはずです。

ちゃんと終わる内容にしなければ、力はつきません。それが蓄積するから合格する。

いい加減な勉強を続けていると、合格する力にはならないので、最初から「これはしっかり」というものを決めていきましょう。




今日の田中貴.com
ウチの子の先生は誰?

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾に決められたことをやるよりも

中学受験 算数オンライン塾
4月30日の問題





コメント ( 0 )