虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

米原ビーチでスノーケリング -4日目昼-

2009-10-11 10:58:34 | 沖縄
「帰る前に、もう一度海に入りたい!」
息子のリクエストで、「米原ビーチ」に行ってみることにしました。

国道79号線沿い「米原キャンプ場」の看板が目印です。

「米原ビーチ」はキャンプ場に隣接した場所で、白い砂浜とサンゴ礁で知られる「スノーケリング」のポイントです。

施設使用料金の看板が出ていますが、どこで誰に支払えば良いのか?分からず、そのまま海へ。

時間は12:30前後。丁度干潮の時間帯で、潮が引いており見渡す限りの“遠浅”です。

白波が立っている場所は危険なので、白波の手前で遊ぶことにしました。

足元のサンゴに「コバルトスズメダイ」が泳いでいます。
目を凝らして水中を見ると、水深30cm位しかない足元に「ハタタテダイ」や「カワハギ」の仲間も沢山泳いでいます。


約1時間程度、スノーケリングを楽しみましたが、正直言って、ここは楽しいです。凄い魚の数ですよ!

今の時間帯は潮が引いているので初心者向けの時間帯。
早朝と夕方は満潮で水深が深くなり、きっとスノーケリングで探索できないほど広いエリアを楽しむことが出来そうです。

来年石垣島に来たら丸1日ここで決まりです!