今日は家族で、新春「初釣り」に出掛けました。
場所は「フィッシュオン王禅寺」。自宅から一番近い釣り場にも拘わらず、未だに行ったことのなかった「管理釣り場」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/3a78b655da0596775403e3c6de9afb81.jpg)
ナイターフィッシングが夜10時まで営業とのことで、行ってみることにしました。
到着して意外だったのは、その広さ。都心からほど近い「管理釣り場」でありながら各ポンドとも結構な大きさです。
ちなみにクラブハウス近くの“ルアーポンド”は結構な人で、ナイターでありながら30人程入っていました。
尚、フライポンドは私たち家族を除けば2人だけで、気を使わずにゆったりと釣りをすることが出来ました。
<実釣>
今回は、ナイターだったので“ドライフライ”を楽しめるのでは?…と期待していましたが、暫く水面を眺めるも、全くもって“ライズ無し”
結局、「マラブー」を引っぱることになりました。
釣果の方は爆釣とはいきませんが、コンスタントにアタリもあり、それなりに楽しむことが出来ました。
※サイズの方は25~40cmまでのアベレージサイズのみ。魚種もレインボーとブラウンのみでした。
※使用フライ:オリーブ・マラブー#12、ブラック・ウーリーバガー#12
そして、今日の“頭”は家内です。
「ブラックウーリーバガー」のウルトラスロー・リトリーブで、コンスタントにレインボー&ブラウンをキャッチ!
飛距離だけじゃないんですよね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/d08c346b0f35cfda75a31759198f1774.jpg)
それにしても寒かった~!
次回は、春先のベストシーズンに来てみたいと思います。
場所は「フィッシュオン王禅寺」。自宅から一番近い釣り場にも拘わらず、未だに行ったことのなかった「管理釣り場」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/3a78b655da0596775403e3c6de9afb81.jpg)
ナイターフィッシングが夜10時まで営業とのことで、行ってみることにしました。
到着して意外だったのは、その広さ。都心からほど近い「管理釣り場」でありながら各ポンドとも結構な大きさです。
ちなみにクラブハウス近くの“ルアーポンド”は結構な人で、ナイターでありながら30人程入っていました。
尚、フライポンドは私たち家族を除けば2人だけで、気を使わずにゆったりと釣りをすることが出来ました。
<実釣>
今回は、ナイターだったので“ドライフライ”を楽しめるのでは?…と期待していましたが、暫く水面を眺めるも、全くもって“ライズ無し”
結局、「マラブー」を引っぱることになりました。
釣果の方は爆釣とはいきませんが、コンスタントにアタリもあり、それなりに楽しむことが出来ました。
※サイズの方は25~40cmまでのアベレージサイズのみ。魚種もレインボーとブラウンのみでした。
※使用フライ:オリーブ・マラブー#12、ブラック・ウーリーバガー#12
そして、今日の“頭”は家内です。
「ブラックウーリーバガー」のウルトラスロー・リトリーブで、コンスタントにレインボー&ブラウンをキャッチ!
飛距離だけじゃないんですよね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/d08c346b0f35cfda75a31759198f1774.jpg)
それにしても寒かった~!
次回は、春先のベストシーズンに来てみたいと思います。