先日、東京湾のカサゴをご馳走になりましたが、これは私も釣りに行くしかないということで、東京湾へ「シーバス&カサゴ」釣りに行ってきました。
折からの寒波と先日の台風のような気象の影響で、東京湾にも若干の濁りが入り、波も少々高めで、この日は「カサゴ」がメインとなりました。
私は、生まれてこのかた「カサゴ」を釣ったことがなく、それはそれで全然“OK”!
釣り方は、バスのワームフィッシングのような要領で、初心者の私にも直ぐに感覚がわかり、「ク・ク・ク・ク~ン」というアタリが懐かしくも思えました。

楽し~い!
早朝船に乗った時は、やめとけば良かったかなぁ?...と思うほど寒く、どうしようかと思いましたが、釣りが始まれば、いつもそんなことは忘れてしまいます。
船長さんが、たまに魚探を見ては「シーバス行ってみますか!」と今度は“ジギング”でのシーバスフィッシング!
一粒で二度おいしい「グリコのキャラメル」のようです。
そして「シーバス」の方もラッキーにも“74㎝”をキャッチ!

実は、明日から一週間中国出張なのですが、出発前に楽しい一日を過ごすことが出来ました。
「KAIDO」さん!今回もありがとうございました。
東京湾シーバス船:Fishing Smack KAIDO
折からの寒波と先日の台風のような気象の影響で、東京湾にも若干の濁りが入り、波も少々高めで、この日は「カサゴ」がメインとなりました。
私は、生まれてこのかた「カサゴ」を釣ったことがなく、それはそれで全然“OK”!
釣り方は、バスのワームフィッシングのような要領で、初心者の私にも直ぐに感覚がわかり、「ク・ク・ク・ク~ン」というアタリが懐かしくも思えました。

楽し~い!
早朝船に乗った時は、やめとけば良かったかなぁ?...と思うほど寒く、どうしようかと思いましたが、釣りが始まれば、いつもそんなことは忘れてしまいます。
船長さんが、たまに魚探を見ては「シーバス行ってみますか!」と今度は“ジギング”でのシーバスフィッシング!
一粒で二度おいしい「グリコのキャラメル」のようです。
そして「シーバス」の方もラッキーにも“74㎝”をキャッチ!

実は、明日から一週間中国出張なのですが、出発前に楽しい一日を過ごすことが出来ました。
「KAIDO」さん!今回もありがとうございました。
東京湾シーバス船:Fishing Smack KAIDO