いつも芦ノ湖解禁の際に同行している釣り友から、GWに家族で出掛けた旅の様子をメールで送ってもらいました。
先ずは「伊勢神宮」から。

息子の大好きな「赤福」でも有名な伊勢ですが、私は一度も行ったことがありません。

この「グリーンイグアナ」は…?

そして、境内には鮫やカジキの干物が…

これは剥製ではなく、神饌(しんせん)として供えられているのだそうです。

昔の人は、どのようにしてこんなに大きな魚を釣りあげていたのでしょうか?
このあと、琵琶湖で初めてバスボートに乗ったそうですので、またレポートしたいと思います。
先ずは「伊勢神宮」から。

息子の大好きな「赤福」でも有名な伊勢ですが、私は一度も行ったことがありません。

この「グリーンイグアナ」は…?

そして、境内には鮫やカジキの干物が…

これは剥製ではなく、神饌(しんせん)として供えられているのだそうです。

昔の人は、どのようにしてこんなに大きな魚を釣りあげていたのでしょうか?
このあと、琵琶湖で初めてバスボートに乗ったそうですので、またレポートしたいと思います。