ハッピーマンデーができるまでは今日は海の日、そしてその前は海の記念日。そんな37年前の海の記念日にオープンした船の科学館は9月末で休止するようです。
船の科学館といえば、自分が小学生の頃、宇宙博覧会をやっていて、とにかく行きたかったのをおぼえています。
父親につれていってもらい、都内のどこかの駅に到着すると、バス乗り場に長蛇の列が・・・。当時は今のお台場ようにはなっていないわけで、ゆりかもめもりんかい線もありませんでした。移動手段は都内のどこかの駅からバスに乗るしかなかったわけです。よって、人気のあった宇宙博、入場はおろか、バスに乗るにもかなり待たなければなりませんでした。
あの行列は鮮明におぼえていて、さすがに行くのを断念しました。そしてその後、旅行会社に入るまで船の科学館に行くことはありませんでした。宇宙博はとっくに終わっちゃったわけですが、船の科学館=宇宙博というイメージが鮮明に残っています。
今年の夏はお台場合衆国に行く予定です。時間があれば船の科学館を見たいかなと思ってます。