土地の売買契約を結ぶ時にローン特約をつけることがよくあります。
ローン特約とは土地の購入者が土地の購入のために金融機関等に融資の申し込みをして、融資の承認がおりなかった場合は契約を白紙にできるというものです。
ほとんどの方がローンで購入されるので、ほとんどの契約にこのローン特約がつくことになります。契約前に購入される方のご職業などをお伺いしたり、また金融機関等の
事前審査を通していただくので、契約が白紙になることってまずありません。
ただ、ごくまれにですが、白紙になってしまう契約もあります。そういう契約は大概購入者を別の不動産会社が見つけてきてくれるケースに多かったりします。その場合、購入者の方とは契約までお会いすることはまずないので、購入者の方の情報はその不動産会社を信じるしかありません。
当然、事前審査なども通していただくのですが、本申込で不承認になるケースもあります。契約が白紙になると、その土地は再度販売となるわけですが、契約から白紙までの間の時間がかなりもったいなかったりします。
保険の申込もそうですが、お客様との事前の打合わせでどこまでお話が聞けるかって、大事になってきますね。すべてが信頼関係ですね。