マルメゾンの庭から

都会における田園生活のようすと工夫。

今年の収穫

2014-09-07 19:19:55 | 庭仕事
今年もいろいろと栽培しました。とはいえまだ終わりではありません。今頃はしそとバジルが盛んでトマトやししとうもそろそろ終期を迎えようとして数が少なくなっています。そんな中頑張っている彼らをご紹介します。



ちょっと時期は過ぎましたがブルーベリーです。もう食べて残っていません。今年は大粒でした。1本でなるのは非常にめずらしいことです。一遍に青くならずに少しずつ色づくので少しづつつまんで食べています。目にいいというので人気がありますが色が好きです。ジャムにすると色が明るい紫になり(ぬり広げた場合ですが)とてもきれいです。



ししとうもちょっとづつ実るのでお弁当にいいと思います。売っているししとうより香りも栄養も強いです。サイズは小さめです。癖があるので好き嫌いがあると思いますが自分で栽培するとそれも気にならなくなりますね。



ペピーノもまだまだ小さいです。なす科の植物ですが果物です。卵サイズより甘くて小さい果物です。トロピカルフルーツなのでお店ではあまり売っておらず栽培したものを食べるほうが早いでしょう。ああ早く大きくならないかなあ。この間のきくらげのように食べないとなくなっちゃうかもしれません。小さいけど見た目は黄色に縞模様のちゃんとしたペピーノです。傷がついてしまっていますがほったらかしなので文句は言えません。