自然は偉大。というのは先日驚いたことがあるからです。まだまだ暑い盛りのこと、私のばらの木になんと大きなカマキリが止まっていたからです。体長は10センチ越えだったような。うちの周りは小さい家がひしめき合って隣同士がくっついていてとにかく緑が少ない。コンクリートだらけの町にカマキリが住んでいるなんて。毎年何かしらのゲストが来ます。蝶やバッタ、ヤモリなど。今回のカマキリは緑でなく茶色だから余計驚いた。茶色がいるんだとは知りませんでした。無知ですね。
写真は本当は縦に取りましたがどうしても横倒しのまま。スミマセン。でもよく撮れているでしょう?すぐに動いていなくなると思ったけどじっとしていました。
いまはもう寒くなってしまいどうしているのやら。死んでしまっているのでしょう、というのは次の年には出てこないので子孫を残せなかった孤独なゲストが多いからです。
私も彼らのため毎朝遅刻しそうになりながら大量の水をまき続けます。腕をいためても腰が痛くても水を運んで撒きます。そうしている努力を彼らが見てやってきてくれるのだと思います。
それにしても今年の夏は過酷だった。そのせいでお気に入りのばらを2本もダメにしてしまったのです。マチルダというよく咲いて丈夫だったのになんでと思います。バラは潔くてちょっとでもだめとなるとすぐに枯れるのです。他の植物に比べ気づいてから枯れるまでが間無く直結しています。だから気づいたころにはすでに手遅れということがよく起こります。
この写真は枯れたばらではなくお気に入りのドイツのばらアウグスタ・ルイーゼです。何枚もの花弁は波打ち、色もピンクの濃淡交じり。開くと牡丹のように丸くボリュームが出ます。存在感があり目立ちます。ドイツのばららしく丈夫です。ずっとそばにいてほしい。絶対に枯れないでね。お願い。