2月18日(土)に青年部の圃場見学がありました。
今回は東温市則之内の和田丸有機グループ(生産農家7戸)さん田畑です。
豊かな自然に恵まれた所で米、野菜を栽培されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/b5f5b8c3e778b6a7aa73e4473ed2b846.jpg)
大根、高菜等がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/abc159a310cf938aafc01fc5b8a2a734.jpg)
ハウスの中はネギの苗が育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/e010d4ba06462d7db298bc02a3d23a95.jpg)
たい肥が積んでありました。
鳥糞にもみ殻等を混ぜるそうです。
切り返しは機械でするそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/0f52ddd08ada34cfa71be500dbb368ee.jpg)
ここの畑も電気柵を張りめぐらせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/682e82c33439f3941c478b3f6c71d50c.jpg)
玉ねぎが育っていました。
きれいに手取り除草をしています。
丁寧な作業をされていると感じました。
生産者の方は年輩の方が多いそうです。
和田丸の皆さんお世話になりました。
今回は東温市則之内の和田丸有機グループ(生産農家7戸)さん田畑です。
豊かな自然に恵まれた所で米、野菜を栽培されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/b5f5b8c3e778b6a7aa73e4473ed2b846.jpg)
大根、高菜等がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/abc159a310cf938aafc01fc5b8a2a734.jpg)
ハウスの中はネギの苗が育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/e010d4ba06462d7db298bc02a3d23a95.jpg)
たい肥が積んでありました。
鳥糞にもみ殻等を混ぜるそうです。
切り返しは機械でするそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/0f52ddd08ada34cfa71be500dbb368ee.jpg)
ここの畑も電気柵を張りめぐらせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/682e82c33439f3941c478b3f6c71d50c.jpg)
玉ねぎが育っていました。
きれいに手取り除草をしています。
丁寧な作業をされていると感じました。
生産者の方は年輩の方が多いそうです。
和田丸の皆さんお世話になりました。