グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

白いんげん豆、発芽

2021-08-10 18:26:29 | 白いんげん豆



大玉トマトは全滅しました。
白いんげん豆を種まきしていました。
発芽が始まりました。








今年は田んぼは休みです。
小豆を種まきしたのが、発芽が揃ってきました。






畑の排水をしました。
久万の畑は、思ったほど溜まっていませんでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2021-08-08 19:15:17 | その他

夕食は、自家製のネギと自然栽培の中力粉で
お好み焼きです。
暑いときに、温かいものを食すると
汗がでます。
これはこれで良いかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすジャム作る

2021-08-07 18:10:48 | なす











なすを採り始めました。
今年も、昨年と同様、生育が芳しくありません。
長なすのはずですが、長くありませんね。
なすジャムを作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦、種まく

2021-08-06 17:48:58 | その他





今日も、蕎麦を種まきしました。
ここは収穫予定です。


青首大根を1畝(2列)蒔きました。
今年は白首大根も」蒔きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり、片付け

2021-08-05 18:07:00 | きゅうり







きゅうりの第1弾の一部を片付けました。
よく生ってくれました。
近くに第3弾を植えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス設置、蕎麦種まく

2021-08-04 18:03:23 | その他













イノシシ対策で、トタンとネットをしていますが
乱入するので、フェンスも取り付けました。
人間も越えれません。






にんにく栽培の畑に、蕎麦を蒔きました。
緑肥として利用します。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なす乾燥

2021-08-03 18:24:31 | なす







自宅用で、なすを乾燥してみました。
素揚げや、味噌汁に入れてみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆発芽、間引き

2021-08-02 17:58:28 | 小豆

















最初に種まきした二枚の畑の
小豆、発芽しましたので
間引きをしました。
今年は、発芽率が良いですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ採る

2021-08-01 18:34:46 | かぼちゃ









かぼちゃ3個、初採りしました。
ここ最近まで、雄花ばかり沢山咲いていましたが
やっと雌花が咲き始めました。
これから、もっと生ってくれるでしょう。
他にトマト、ピーマン等を少し採りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする