料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

青納豆

2022年07月14日 | グルメ
【7月15日は何の日】中元
    元々は正月15日の上元、7月15日の中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする道教の習慣で、
   日本では江戸時代から商い先やお世話になった人等に贈り物をするようになった。


【前の答】シシトウ
Q1,青唐辛子、パプリカ、ピーマン、ボク。仲間はずれはどれでしょうか?
     →青唐辛子。青唐辛子は辛味種ですが、他は甘味種です。

Q2,ボクは成長した時、枝は何本あるでしょうか?
    a,1本  b,2本  c,3本  d,バラバラ
     →b,太い枝と細い枝の2本です。

Q3,紫色のものは、どこの特産でしょうか。
    a,岡山  b,奈良  c,岐阜  d,栃木
     →b,紫とうがらしと言って、大和伝統野菜の一つです。

Q4,ボクの英語名はSweet pepperである。〇or✖?
     →〇。


【脳トレの答】三ツ星


【今日の話】
多角形の見た目がちょっと不思議な夏野菜のボク。
原産地はアフリカと言われていたんだけれど野生種はなく、
インド北部で野生種が見つかっていることから、現在はインド原産と考えられているんだ。
ボクの最大の特徴であるネバネバはペクチンという水溶性食物繊維で、
血中コレステロールを減らし血圧を下げる作用や整腸作用、
脳の活性化を促進する作用などがあるんだ。
またその他にもカルシウムやカリウム、カロテンが豊富に含まれており、
身体の免疫力をアップさせるのさ。
熱には弱いので、なるべく生で食べてほしいんだな。
日本には明治5年にアメリカから伝わったんだ。
だから当時は、アメリカネリと呼ばれていたんだよ。
ネリって植物の根から取れる粘液のことで、
「アメリカから来たネバネバする食べ物」くらいの意味で使われたんだね。
この時期、夏バテが気になりますね。予防レシピとして、ボク、納豆、山芋のネバネバづくしはどうでしょう。
①ボクは板ずりし、生が苦手な人は軽く湯がいて好みの厚さに輪切りする
②納豆の準備をする
③山芋をすりおろす
④①~③をボールに入れよく混ぜ合わせ、軽くしょう油やもみ海苔を加えてさらに混ぜ合わせる
⑤美味しく食べる
ボクと納豆、山芋で胃腸の働きを助け、栄養を吸収しやすくします。夏バテ予防にお勧めな一品ですよ。

Q1,ボクは花が咲き終わって、何日後くらいが食べ頃でしょうか?
    a,3日後  b,5日後  c,7日後  d,10日後

Q2,ボクは戦時中、あるものの代用品として使われました。何でしょう?
    a,お茶  b,紅茶  c,ココア  d,コーヒー

Q3,ボクは五角形のものが一番多いです。
  正五角形として考えた時、内角の和は何度でしょうか?


【今日のひと言】坦々と繰り返してやる

【今日の脳トレ】


【今週の話】がんばれなかった日                           

がんばれなかったとき
がんばれなかった
自分が悲しくなる

がんばれなかったとき
がんばれなかった
自分が悔しくなる

がんばれなかったとき
がんばれなかった
自分が嫌になる

でもがんばれなかった  
自分は許してあげたい  
がんばらなかった自分はだめだけど
がんばれなかった自分は応援してあげたい

がんばらなかった自分は嫌いだけど
がんばれなかった自分は
好きになってあげたい

がんばれなかったそんな日は
きっと
がんばれる日につづいている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子唐

2022年07月13日 | グルメ
【7月14日は何の日】フランス建国記念日
    1789年、バスティーユ監獄を襲撃し、これがフランス革命の始りとなった。

【前の答】もやし
Q1,ボクは生育環境を一定にコントロールされた( a )で、
 ( b )環境の影響を受けずに生産することで、
 常に安定した( c )と品質が保たれているんです。
  語群[ 田、畑、工場、自然、宇宙、森林、生産量、価格 ]
     →a,工場、b,自然、c,価格

Q2,ボクは何%が水分でしょうか?
    a,85%  b,90%  c,95%  d,99%
     →c,

Q3,ボクは、野菜として何の第一号でしょうか?
    a,特定保健用食品  b,栄養機能食品  c,機能性表示食品
     →c,『機能性関与成分として
      「骨を健康に保つ機能」がある「大豆イソフラボン」を含んでいます。』と表記できます。


Q4,ボクで最も栄養が豊富なのはどこでしょうか?
    a,ひげ根  b,軸  c,子葉や豆部分
     →c,タンパク質やイソフラボンが豊富です。

Q5,ひげ根は栄養分がないので取り除く方がいい。〇or✖?
     →✖。食物繊維が豊富なので、食べるべきですね。見た目より中身です。

Q6,ボクにはアスパラギン酸が含まれています。
  アスパラギン酸は名前の通り、アスパラガスに由来します。
  当然、ボクよりアスパラガスの方が多い。〇or✖?
     →✖。アスパラガスは440㎎なのに対し、もやしは890㎎もあります。


【脳トレの答】味海苔


【今日の話】
ボクは獅子唐辛子を略して、獅子唐と普通呼ばれているんだ。
ボクの実の先が獅子の口に似ていることからきているんだよ。
ライオンの方ではなくて、獅子舞の獅子だよ。
ボクには様々な栄養素が含まれていて、免疫力を高める、
ダイエット効果、疲労回復効果、生活習慣病予防などの効果が期待できるんだ。
具体的に見ていこう。
①免疫力を高める:
 ボクにはカロテンが多く含まれており、
 有害な活性酸素から体を守る抗酸化作用や、
 免疫力を高める働きがあるんだ。
 緑が濃いほど、多くのカロテンが含まれているんだよ。
②ダイエット効果:
 ボクは辛くないけれど、同じナス科トウガラシ属なので、
 唐辛子と同じくカプサイシンを多く含んでいるんだ。
 カプサイシンは脂肪燃焼の効果があるので、まさにダイエットにおすすめ。
③疲労回復効果:
 ボクには神経を調整してくれる作用があるため、
 季節の変わり目や夏バテ時の疲労回復に効果抜群。
 体調を崩しやすいという方にぴったりさ。
④生活習慣病対策:
 ボクにはピラジンが含まれており、血液をサラサラにして動脈硬化を予防する働きがあるんだ。
 ボクは焼く、煮る、揚げるなどで食べられることの多い栄養価の高い野菜です。
 加熱調理の際には、空気の膨張による破裂を防ぐため、小さな穴を何箇所かあけるといいですよ。
 色と香りを生かすためには、加熱時間を短めにすることがお勧め。

Q1,青唐辛子、パプリカ、ピーマン、ボク。仲間はずれはどれでしょうか?
     
Q2,ボクは成長した時、枝は何本あるでしょうか?
    a,1本  b,2本  c,3本  d,バラバラ
     
Q3,紫色のものは、どこの特産でしょうか。
    a,岡山  b,奈良  c,岐阜  d,栃木
     
Q4,ボクの英語名はSweet pepperである。〇or✖?
     


【今日のひと言】将来のために、今やるべきことを書き出そう


【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌やし

2022年07月12日 | グルメ
【7月13日は何の日】日本標準時制定記念日
   1886年、1889年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められたことを記念して制定された。


【前の答】トマトジュース
Q1,ボクはリコピン効果を期待して飲むなら、いつ飲むのがいいでしょうか?
    a,朝  b,昼  c,夜
     →a,昼は朝の1/11、夜は1/3くらいしか効果が見られなかったようです。

Q2,ボクのカロリーはオレンジジュースのどれくらいでしょうか?
  a,約1/2  b,約1/3  c,約1/4  d,約1/5
     →a.200㎖でオレンジジュースは80㎉、トマトジュースは39㎉です。

Q3,ボクの糖質はオレンジジュースのどれくらいでしょうか?
   a,約1/2  b,約1/3  c,約1/4  d,約1/5
     →b,200㎖でオレンジジュースは20g、トマトジュースは7gです。

Q4,ボク200㎖に含まれているリコピンは、生の何個分でしょうか?
    a,1/2個  b,1個  c,2個  d,5個
     →d,トマトジュース200㎖に16~30㎎含まれていますが、
      生のトマトは3~5㎎しかありません。
      栄養分が凝縮されているのがジュースのよい所ですね。

Q5,ボクのデメリットは、何が少ないことでしょうか?
     →ビタミンC。


【脳トレの答】大盛り



【今日の話】
ボクは一般的には豆類の種子を水に浸し、暗所で発芽、成長させたものを指すけど、
本来は米や麦、ワラビやたけのこ、カイワレ大根などの新芽もボクに含まれるんですよ。
「萌」は草木の芽生えを意味し、そこから「種から芽が出ること」の意味ですから。
ボクはカロリーが低い反面、見た目と違って
たんぱく質、炭水化物、カロテン、ビタミンC、カルシウム、食物繊維などがバランスよく含まれているんだよ。
ヘルシーなのに栄養豊富な食材なのさ。
中でもビタミンCは豆が発芽することでつくられるし、
ビタミンB2は豆より約3倍も増えるんだよ。
成長しながら栄養分が増えるのが大きな特徴だよね。
また食物繊維やカルシウム、鉄分も豊富だし、
豆よりもたんぱく質が吸収しやすくなっているんだ。
ボクはひげ根、軸、子葉や豆部分の3つに分けられるんだ。
ボクは傷みやすいため、買った日に使い切るのがお勧め。
冷凍保存をする場合は、油でサッと炒めてから小分けにして保存しましょう。

Q1,ボクは生育環境を一定にコントロールされた( a )で、
 ( b )環境の影響を受けずに生産することで、
 常に安定した( c )と品質が保たれているんです。
  語群[ 田、畑、工場、自然、宇宙、森林、生産量、価格 ]
     
Q2,ボクは何%が水分でしょうか?
    a,85%  b,90%  c,95%  d,99%
     
Q3,ボクは、野菜として何の第一号でしょうか?
    a,特定保健用食品  b,栄養機能食品  c,機能性表示食品
     
Q4,ボクで最も栄養が豊富なのはどこでしょうか?
    a,ひげ根  b,軸  c,子葉や豆部分
     
Q5,ひげ根は栄養分がないので取り除く方がいい。〇or✖?
     
Q6,ボクにはアスパラギン酸が含まれています。
  アスパラギン酸は名前の通り、アスパラガスに由来します。
  当然、ボクよりアスパラガスの方が多い。〇or✖?
     

【今日のひと言】何に時間や労力を注ぐのか

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で選びますか?

2022年07月11日 | グルメ
【7月12日は何の日】ラジオ本放送の日
    1925年、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始したことを記念して制定した。


【前の答】ジャーマンポテト
Q1,じゃがいもは蛍光灯の光では緑化しない。〇or✖?
     →✖。蛍光灯の光でも緑化します。暗く低温の場所での保存が最適です。

Q2,じゃがいもはフランスで大地の何と呼ばれているでしょうか?
    a,トマト  b,みかん  c,ぶどう  d,りんご
     →d,

Q3,穀類やいも類に含まれるレジスタントスターチは、作りたての湯気が立っている時が最高に多い。〇or✖?
     →✖。穀類やいも類に含まれるレジスタントスターチは、
      加熱調理すると構造が変化して消化されるようになりますが、
      冷めると再び消化されにくい繊維質に変化します。
      つまり、穀類やいも類は、調理したてよりも
      冷めた状態のほうがレジスタントスターチが豊富ということなんです。


Q4,生のじゃがいも100gに410㎎含まれていて、ナトリウムの排出や血圧を下げる働きをしているのは何でしょうか?
    a,カリウム  b,カルシウム  c,マグネシウム  d,リン
     →a,

Q5,じゃがいものビタミンCは28㎎ですが、何と同じくらいでしょうか?
    a,甘柿  b,みかん  c,もも  d,りんご
     →b,甘柿70㎎、みかん32㎎、もも8㎎、リンゴ6㎎です。
      でんぷんに守られたじゃがいものビタミンCは加熱調理に強いという特徴があります。



【脳トレの答】白味噌

【なぞなぞの答え】
料理中にある調味料が足りなくなると、だいたいの人が諦めてしまいます。
その調味料とは何でしょうか?

   →ショウガ

【今日の話】
果汁の搾り汁を原料にして作るジュースは、製造方法が2種類あります。
果汁をギュッと絞って加熱殺菌処理をし、水分を加えずにジュースにしたストレート製法。
100パーセント果実のピュアな風味と香りが楽しめます。
鮮度が良いので日持ちはしませんが、無添加で安心な作り方です。
もう一つは絞り汁を作り、水分を飛ばして凝縮したものを真空状態で保存し、
それらに水分を加えてジュースにする濃縮還元製法です。
長期保存ができる反面、加工の際に損なう風味を調整する為に、
添加物などが使用されることもあります。
生食用とジュースやケチャップなどの加工品に使われる加工用とでは、実は品種が異なるんです。
加工用は皮のかたい品種が多く、
真っ赤に熟した状態で収穫されるので赤系と呼ばれているんだ。
より野生に近い状態で、たっぷり日光を浴びて育っているのさ。
品種にもよるけど、加工用は生食用の2~3倍のリコピンを含んでいると言われているんだよ。
ボクを健康のために飲むなら成分表示をよく見ましょう。
ボクの赤い色素に含まれるリコピンは抗酸化作用や、
血圧を穏やかにする機能やストレスを軽減しリラックス効果を促すGAVAなど、
身体に良い成分がたくさん含まれているからね。
リコピンやGAVAの含有量、カロリー、あるいは無添加かどうか、
果汁の割合、塩分量などさまざまな購入基準が考えられるけど、
自分の目的にあったものを選ぶことが大切ですね。

Q1,ボクはリコピン効果を期待して飲むなら、いつ飲むのがいいでしょうか?
    a,朝  b,昼  c,夜

Q2,ボクのカロリーはオレンジジュースのどれくらいでしょうか?
a,約1/2  b,約1/3  c,約1/4  d,約1/5

Q3,ボクの糖質はオレンジジュースのどれくらいでしょうか?
a,約1/2  b,約1/3  c,約1/4  d,約1/5

Q4,ボク200㎖に含まれているリコピンは、生の何個分でしょうか?
    a,1/2個  b,1個  c,2個  d,5個

Q5,ボクのデメリットは、何が少ないことでしょうか?



【今日のひと言】目標を達成するために、思い切って

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
料理を作り過ぎたお母さんが、突然ノリノリでかけた曲は何?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツにはない!

2022年07月09日 | グルメ
【7月11日は何の日】世界人口デー(World Population Day)
    国連人口基金(UNFPA)が1989年に制定。
    1987年のこの日に、人口が50億人をこえたことから制定された。


【前の答】スイカ
Q1,ボクはいつ頃生まれたのでしょうか?
    a,500万年前  b,1000万年前  c,2500万年前  d,5000万年前
     →c,人類の誕生が700万年前ですから、すごいですよね。

Q2,ボクはいつ頃から食べられていたでしょうか?
    a,二千年前  b,三千年前  c,五千年前  d,八千年前
     →c,日本でいうと、縄文時代末期ですね。

Q3,ボクとチーズを一緒に食べる国はどこでしょうか?
    a,ギリシャ  b,サウジアラビア  c,タイ  d,ニュージーランド
     →a,ギリシャでは朝食にスイカのオープンサンドを食べるそうです。

Q4,ボクにレモン汁をかける国はどこでしょうか?
    a,イタリア  b,オーストラリア  c,チリ  d,ベトナム
     →a,塩の代わりにかけてみて下さい。
      イタリアでは定番で、絶品だそうです。


Q5,干し魚をボクにまぶして、ご飯と一緒に食べるのはどこでしょうか?
    a,インド  b,エジプト  c,カンボジア  d,パキスタン
     →c,トゥレイ・ギィェィ・アウラットムといい、
      スイカのシーズンになると普通の家庭に必ず一度はお目見えする純粋な家庭料理だそうです。


Q6,次のうち、ないものはどれでしょうか?
    a,三角  b,四角  c,星型  d,ハート型
     →c,三角は北海道、四角は香川、ハート型は熊本の農家がつくりました。
      型枠に入れてつくるため、完熟せずに不味いそうです。
      食用ではなく、観賞用につくっているとのことです。


【脳トレの答】梅和え


【今日の話】
ボクは直訳すると「ドイツのじゃがいも」。
ドイツの人からしたら、「なんだ、それ?」という世界ですよね。
お餅のことを「日本の米」と呼んでいるようなものでしょうから。
ドイツにはブラートカロトッフェルン(焼きジャガイモという意味)と
シュペックカロトッフェルン(ベーコンとジャガイモという意味)をあわせたようなものがボクでしょうか。
じゃがいもで現在注目されているのが、
人の腸で消化吸収されないでん粉等を意味するレジスタントスターチです。
これは血糖値の上昇抑制、血中コレステロールの上昇抑制、
大腸の健康増進、空腹感の抑制など、様々な健康効果の報告があるんだよ。

Q1,じゃがいもは蛍光灯の光では緑化しない。〇or✖?

Q2,じゃがいもはフランスで大地の何と呼ばれているでしょうか?
    a,トマト  b,みかん  c,ぶどう  d,りんご

Q3,穀類やいも類に含まれるレジスタントスターチは、作りたての湯気が立っている時が最高に多い。〇or✖?

Q4,生のじゃがいも100gに410㎎含まれていて、ナトリウムの排出や血圧を下げる働きをしているのは何でしょうか?
    a,カリウム  b,カルシウム  c,マグネシウム  d,リン

Q5,じゃがいものビタミンCは28㎎ですが、何と同じくらいでしょうか?
    a,甘柿  b,みかん  c,もも  d,りんご



【今日のひと言】一時的に最大限のやる気を出すより、一定のやる気を出す方がいい

【今日の脳トレ】


【今週の一枚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする