料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

続・天使の食べ物

2022年07月08日 | グルメ
【7月9日は何の日】鴎外忌
    森鴎外の1922年の忌日。

【前の答】カワハギ
Q1,「餌泥棒」「餌取り名人」という異名を持つのはなぜでしょうか?
     →水中に停止した状態で上手に餌を食べられるため、
      釣り餌を気づかれずに食べるんです。まるで忍者ですね。


Q2,ボクの肝が大きくなるのはいつでしょうか?
    a,3~6月  b,7~10月  c,11~2月
     →c,

Q3,ボクは漁師の嫌われ者を食べるのですが、何でしょうか?
    a,アイゴ  b,アカモク  c,エイ  d,エチゼンクラゲ
     →d,漁師の嫌われ者として最近話題のエチゼンクラゲを食べることでも知られています。

Q4,肝が美味しいのは?
    a,アンコウ  b,ハコフグ  c,ヒラメ  d,ホシエイ
     →みんな美味しいそうです。私はアン肝しか食べたことがありませんが・・・。


【脳トレの答】キウイ


【今日の話】
ボクの原産地はアフリカのカラハリ砂漠。
カラハリ砂漠の一部は年間250㎜以上の降水量があって、植物に覆われているんだ。
そんな地域でボクは生まれたんだよ。
さすがに、昼夜の気温差が40度近くある場所では生きていけないからね。
古代エジプトではすでにボクは栽培されていたといわれています。
世界各地に広まったのは16世紀頃なんだ。
中国ではシルクロードを通って西方より伝来したため漢字で西瓜と書くんだよ。
山形県尾花沢市にはボク割り推進協会があって、
なんとボク割りの「公式ルール」が定められています。
場所は砂浜か芝生の広場を推奨、
ボクとの距離は5~7m、
棒は、直径5㎝以内、長さ1m20㎝以内、
持ち時間は1分30秒で、時間内なら3回まで振れる、
フォーメーションローリング(スタートする時の回転)の回転方向は右回りで、
回転数は5回と2/3回転など、定められています。
この夏、ぜひ公式ルールで競技してみてはどうでしょうか?
ちなみに、審判員は、問題5問中3問以上答えられる人となっていて、問題と答えが載っています。
http://www.mitinoku.or.jp/tokusan/suika_wari_rule.pdf
ちなみに、以前は2021年08月17日に「天使の食べ物」を書いています。

Q1,ボクはいつ頃生まれたのでしょうか?
    a,500万年前  b,1000万年前  c,2500万年前  d,5000万年前

Q2,ボクはいつ頃から食べられていたでしょうか?
    a,二千年前  b,三千年前  c,五千年前  d,八千年前

Q3,ボクとチーズを一緒に食べる国はどこでしょうか?
    a,ギリシャ  b,サウジアラビア  c,タイ  d,ニュージーランド

Q4,ボクにレモン汁をかける国はどこでしょうか?
    a,イタリア  b,オーストラリア  c,チリ  d,ベトナム

Q5,干し魚をボクにまぶして、ご飯と一緒に食べるのはどこでしょうか?
    a,インド  b,エジプト  c,カンボジア  d,パキスタン

Q6,次のうち、ないものはどれでしょうか?
    a,三角  b,四角  c,星型  d,ハート型



【今日のひと言】最大のハードルは自分の心

【今日の脳トレ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクチウオ

2022年07月07日 | グルメ
【7月8日は何の日】なはの日
   沖縄県那覇市が2001年から実施。


【前の答】内臓脂肪を燃や酢
Q1,油の主成分はいくつあるでしょうか?
    a,2種類  b,3種類  c,4種類  d,5種類
     →油の主成分は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類です。

Q2,砂糖には白いものと茶色いものがありますが、どちらが先にできるでしょうか?
     →白い砂糖。白をさらに煮詰めて加熱する際にカラメルの色がつくため、茶色くなるのです。

Q3,バルサミコ酢は何酢に分類されるでしょうか?
    a,米を主原料とした酢  b,穀物を主原料とした酢  
    c,ブドウ果汁を主原料とした酢  d,リンゴ果汁を主原料とした酢
     →c,ワインビネガーにワインをつぎ足しさらに発酵させたものがバルサミコ酢です。

Q4,体脂肪は内臓脂肪と何脂肪があるでしょうか?
     →皮下脂肪。この2種類があります。


【脳トレの答】穀物酢


【今日の話】
ボクは全身が厚いざらざらした皮に覆われているんだけど、
この皮は料理の時にすぐに剥がせることが名前の由来なんだ。
どこか一か所切れ込みを入れるだけで、手ですべて剥ぐことができるんだよ。
身ぐるみ剥がされるのでバクチウオなんて呼ばれることもあるんだぜ、ひどいよねぇ。
ボクは脂肪が少なく歯ごたえがある白身魚で味は良く、
薄造りにされたりちり鍋で食べられたりするけど、夏が旬です。
肝は美味!のひと言。
肝は「海のフォアグラ」とも呼ばれるほどなんだ。
昔、広島で食べたかな・・・。
美味しかったという記憶しかありませんが。
肝を裏ごししてしょう油でとき、それに刺身をつけて食べると最高!という人もいます。
う~ん、改めて食べたいですね。

Q1,「餌泥棒」「餌取り名人」という異名を持つのはなぜでしょうか?

Q2,ボクの肝が大きくなるのはいつでしょうか?
    a,3~6月  b,7~10月  c,11~2月

Q3,ボクは漁師の嫌われ者を食べるのですが、何でしょうか?
    a,アイゴ  b,アカモク  c,エイ  d,エチゼンクラゲ

Q4,肝が美味しいのは?
    a,アンコウ  b,ハコフグ  c,ヒラメ  d,ホシエイ



【今日のひと言】毎日の小さな選択が人生を決める

【今日の脳トレ】


【今週の話】平櫛田中に学ぶ
最初は「よ~し、頑張るぞ!」と意気込んで取り組むけど、
次の日にはそのやる気も半分以下になっている。
そして1週間もすれば、もうやる気はほとんどゼロになってしまう・・・。
なぜでしょうか?
それは、人間だからなんです。
人間の脳は膨大な処理能力があるのですが、
それがために大切でないと脳が判断したものは寝ている間に隅に追いやられてしまうそうです。
ですから、毎朝モチベーションを上げる努力をしないといけないんです。
また、「頑張る」も「一生懸命にする」も、感情の言葉であって、
具体的なものを示す言葉ではないからなんです。
勉強でいうと、
「何を」=どの教科のどこの単元を
「どのように」=具体的に
示す必要があるのです。
「頑張る」や「一生懸命にする」の前に、
このような言葉がくると目標が明確になって、成果にも現れるのではないでしょうか。
自分で「もうダメだ」とか「これくらいでいいや」なんて思った瞬間、
妥協という産物は限界という高い壁をつくるのです。

実践、実践、また実践
挑戦、挑戦、また挑戦
修練、修練、また修練
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
今やらずしていつできる
やってやってやり通せ
これは平櫛田中の言葉です。

平櫛田中(ひらぐし でんちゅう)
明治5(1972)年、岡山県生まれ。
岡倉天心に師事し、高村光雲らとともに近代日本を代表する彫刻家である。
100歳の誕生日を前に、30年分の材料を買い込んだエピソードも有名。
昭和54(1979)年107歳で永眠。

田中のこの言葉、どう読みますか?
100歳の祝賀パーティーで挨拶に立った時、
「どうか皆さん、あまり私のところを訪問しないでください。
 私はまだ制作もしたいし勉強もしたいので、
 ご好意に甘えるならば、どうか仕事の邪魔をしないでください。」
とユーモアを交えながら話したそうです。
ものすごい学習欲だと思いませんか。
そんな田中だからこそ言える言葉で、
田中の一生を凝縮している言葉だと思うんです。
その言葉を、あなたの魂に注入してみませんか?
「実践、実践、また実践・・・やらずにできるわけがない。
 今やらずしていつできる。やってやってやり通せ。」
小平に『平櫛田中彫刻美術館』があります。
機会を見つけて、作品を見て直接田中の魂に触れてみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相乗効果で内臓脂肪を燃や酢!

2022年07月06日 | グルメ
【7月7日は何の日】七夕
    中国から伝わった織女・牽牛の伝説。
    天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。

【前の答】モロヘイヤ
Q1,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,沖縄  b,高知  c,群馬  d,岩手
     →c,群馬28%、沖縄13%、神奈川5%と続いてします。

Q2,ボクとニンジン、ほうれん草、茹でてβカロテンが一番多いのはどれでしょうか?
     →ニンジン。
      ニンジンは8500㎍、
      ほうれん草は5400㎍、
      モロヘイヤは6600㎍です。
      100gあたりの数値なので、実際はどれが一番食べているでしょうか。


Q3,ボク専門の包丁を何というでしょうか?
    a,マハトマ  b,マハラジャ  c,マハラタ d,マハロ
     →c,マハトマはサンスクリット語で「偉大な魂」、
      マハラジャはサンスクリット語で「偉大な領主」、
      マハロはハワイの言葉で「ありがとう」の意味です。


【脳トレの答】イカ飯


【今日の話】
ボクは緑黄色野菜で、子どもの苦手な野菜のNo.1なんだ(泣)。
ビタミンCはトマト32㎎、レモン100㎎なのに対し、
赤ボクは170㎎も含まれているんだ。
βカロテンも豊富で、ビタミンB1、B2、D、Eなどのビタミン類の他、
鉄、カルシウムなどのミネラルも多く含んでいるんだよ。
特筆すべきものが、ビタミンPと呼ばれるヘスペリジンという成分。
ヘスペリジンはポリフェノールの一種で、
血流を改善する、高血圧を予防する、生活習慣病の予防・改善する、花粉症を予防する、
骨粗しょう症を予防する、ビタミンCを効率よく吸収するなど、
さまざまな効果が期待できる優れものなんだよ。
クエルシトリンという苦味や渋味の元の成分は、
脂肪の蓄積を抑制し血中中性脂肪を減らすポリフェノールさ。
ピラジンという成分は、血液サラサラ効果があるので血栓を予防するだけでなく、
脳のリラックス効果があるんだ。
どうだい、ボクって驚く程すごい効果があるだろ?
そんなボクと、
「内臓脂肪の減少を助ける」
「高めの血圧を下げる」
「食後の血糖値上昇を緩やかにする」という
3つの健康効果がある酢と合体させたらどうでしょう?
と言うことで、

【内臓脂肪を燃や酢】
材料 〇ーマン5個
   油大1
   水50cc
  A醤油小2
  A砂糖大1/2
  Aみりん大1
  A酢大2
  Aおろしニンニク大1
   かつお節適宜
作り方
①〇ーマンのヘタを取ります。
   ・取るのはヘタだけですよ~!
   ・親指で少しずつ押していくと、ヘタかポコッと沈んで取れます。
②輪切りにしましょう。
   ・切る時タネが飛びますから、ゆっくり切りましょう。
   ・飛んだタネは拾ってフライパンにin。
   ・好きな人は、縦半分でもいいですね。
  ③フライパンに油をひき、切った〇ーマンを入れ、水50㏄加えてフタをし、1分30秒ほど蒸し焼きにします。
   私は太白ごま油を使っていますが、こめ油等、好みのものでだいじょうぶです。
  ④蒸している間にAを合わせて、調味料をつくります。
   ・砂糖はお好みですが、ミネラル豊富なてんさい糖がおすすめです。
  ⑤1分30秒たったら、合わせ調味料を加えて煮ます。
   ・煮汁が8割方なくなるくらいまで煮つめて下さい。
  ⑥温かいうちに食べても、冷やして食べても美味しいですよ。
   かつお節はお好みの量、おかけ下さい。

Q1,油の主成分はいくつあるでしょうか?
    a,2種類  b,3種類  c,4種類  d,5種類

Q2,砂糖には白いものと茶色いものがありますが、どちらが先にできるでしょうか?

Q3,バルサミコ酢は何酢に分類されるでしょうか?
    a,米を主原料とした酢  b,穀物を主原料とした酢  
    c,ブドウ果汁を主原料とした酢  d,リンゴ果汁を主原料とした酢

Q4,体脂肪は内臓脂肪と何脂肪があるでしょうか?




【今日のひと言】「こうなりたい」と方向性を決めるのが第一歩

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王様の野菜

2022年07月05日 | グルメ
【7月6日は何の日】サラダ記念日
    俵万智『サラダ記念日』の「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」から制定された。

【前の答】焼きそばパン
Q1,ボクはどこで生まれたのでしょうか?
    a,神戸  b,名古屋  c,東京  d,仙台
     →c,人形町にある「サンドウィッチパーラーまつむら」さんです。

Q2,ボクができたのは何年前くらいでしょうか?
    a,30年  b,40年  c,50年  d,100年
     →c,焼きそばパンは50年ほど前に生まれました。

Q3,ボク1個とご飯1杯のカロリーとでは、どちらの方がカロリーが高いでしょうか?
     →ご飯。
      焼きそばパンは233㎉、
      ご飯は252㎉です。

Q4,ボク1個とご飯1杯の糖質とでは、どちらの方が糖質が多いでしょうか?
     →焼きそばパン。
      焼きそばパン39g、
      ご飯37.1gです。


Q5,ボクには、パンを包んでいるものがある。〇or✖?
     →〇。焼きそばでくるまれた中にパンが入っているという
      逆転の焼きそばパンは、あべのハルカス近鉄本店で売っているとのこと。



【脳トレの答】町中華



【今日の話】
ボクはインド西部からアフリカ大陸が原産地なんだ。
エジプトなどでは昔から上流階級の人々が食べていたんだよ。
なのでボクには「王様の野菜」というアラビア語の意味もあって、
かの有名なクレオパトラも食べていたと言われているんだ。
また、エジプトの王は、病気の時にボクのスープを飲んで治したと言う言い伝えも残っているんだよ。
日本で広まったのは1980年代のこと。
若葉を食べる緑黄色野菜で、
栄養も豊富に含まれていて栽培も簡単なため、あっという間に広まったんだよ。
ボクは刻むと粘り気が出るのが特徴さ。
茹でたり、炒めたり、スープにしたりと、いろいろなアレンジが楽しめるんだよ。
大量に含まれているビタミンAは、油溶性なので油を使った料理がお勧め。
これも多量に含まれているビタミンBは水溶性なので、
ねぎ、にんにくなどと一緒に摂ると吸収率がグ~ンとup!
その他、皮膚や粘膜を正常な状態に保ち、記憶力の減退を防ぎ、疲労を防止し、
動脈硬化を予防し、風邪を予防し、血栓も予防し、ガンも予防し、コレステロールを下げ、血圧も下げ、
便秘や貧血を解消するなど、マルチな効能から、「奇跡の野菜」とも言われているんだ。
そうそう、「栽培が簡単」なんて言ったけど、と~っても大事なことが一点あるんだ。
それは、さやや種にはストロファンチジンが含まれており、
めまいや嘔吐を引き起こす恐れがあること。
食品安全委員会では
「店頭販売のものは栽培管理されて若い茎や葉を出荷しているので、
 有害な成分は含まれていない」という発表しているから安心なんだけど、
家庭菜園の場合は間違って食べないよう、十分に注意する必要があるんだよね。
コンソメスープ、トマトスープ、中華風スープだけでなく、味噌汁に入れても美味しいですよ!

Q1,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,沖縄  b,高知  c,群馬  d,岩手

Q2,ボクとニンジン、ほうれん草、茹でてβカロテンが一番多いのはどれでしょうか?

Q3,ボク専門の包丁を何というでしょうか?
    a,マハトマ  b,マハラジャ  c,マハラタ d,マハロ



【今日のひと言】「知っている」のと「できる」のと「やっている」とは全然違う

【今日の脳トレ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭水化物in炭水化物

2022年07月04日 | グルメ
【7月5日は何の日】江戸切子の日
    東京カットグラス工業協同組合が制定。

【前の答】梅干し
Q1,ボクの日はいつでしょうか?
    a,2月6日  b,4月6日  c,6月6日  d,8月6日
     →c,後奈良天皇が祈願した日です。

Q2,ボクはアルカリ性食品?それとも、酸性食品?
     →アルカリ性です。
      梅干しがドロドロの血液をサラサラにして
      老化を防止する効果のあるので積極的に摂りましょう。

Q3,ボクを詠った和歌から元号がつくられました。
  どの元号でしょうか?
    a,大正  b,昭和  c,平成  d,令和
     →d,「時に、初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」。
      この歌より二文字を取り「令和」が生まれました。

Q4,「ボクは〇毒を絶つ」という言葉があります。
  いくつの毒に効くと言われているでしょうか?
     →三毒。食中毒、日射病、水あたりに効くと考えられていました。


【脳トレの答】しろ菜

【なぞなぞの答え】
怒った人がため息をつきながら食べるとものは何でしょうか?

  →ハムカツ(はぁムカつくぅ)

【今日の話】
大正10(1921)年に創業の「サンドウィッチパーラーまつむら」さん。
ボクの開発者の松村牧子さんによると、ボクが誕生したのは閃きからだそう。
「深く考えないで、ボクをロールパンに挟んだら美味しいんじゃないか?」って思ったのがきっかけという。
その後日本中に広がり、惣菜パンの代表格になったんだ。
その秘密はソースだという。
ソースとパンの相性がよく、塩味、旨味、甘味のバランスがとれているんだ。
あっさりした味のパンに対し、複雑な味をもつソース味のボクが、ぴったりだったようなんですよ。
塩味のものだとダメなんだ。
さらに、ボク自身にも、惣菜パンの具として優れているところがあって、
麺が伸びないっていうすご~い長所があるんだ。

Q1,ボクはどこで生まれたのでしょうか?
    a,神戸  b,名古屋  c,東京  d,仙台

Q2,ボクができたのは何年前くらいでしょうか?
    a,30年  b,40年  c,50年  d,100年

Q3,ボク1個とご飯1杯のカロリーとでは、どちらの方がカロリーが高いでしょうか?

Q4,ボク1個とご飯1杯の糖質とでは、どちらの方が糖質が多いでしょうか?

Q5,ボクには、パンを包んでいるものがある。〇or✖?



【今日のひと言】成功の秘訣は集中

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
料理中にある調味料が足りなくなると、だいたいの人が諦めてしまいます。
その調味料とは何でしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする