正しく生きる

2010-11-02 14:09:25 | 防犯論議
親が子に伝える
夫や妻が相手に求めること

教師が生徒に
経営者が従業員に

ただ単純に正しくありなさい、ということではない

「正しさ」の定義がある
具体的であればなおよいでしょうが、
嘘を言ってはならない、騙してはならない、盗んではならない
自己の利益のみで行動してはならない
責任逃れ、言い訳、嘘、騙し、怠け
怠けを隠すために言う嘘、
根拠なく「馬鹿にされたくない」だけの
誤った自尊意識による言動で相手を攻撃する言動

正しく生きることは
自己の行動分析が必要ですね

自己分析なので
人に言われるより、自分で気がついて



正しく生きる