先日のマスツーで仲間に迷惑をかけてしまったので本格的にメンテというか修理?原因究明をしようと!
先ずは異音出まくりだったオルタネーターを取り外す。
その前にカプラーを外すんだが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/9c5e460dd91add7d8ef478798578fcc6.jpg)
端子が片方欠落している!
そして画像では分かりにくいが相方のカプラーは熱で溶けているという有り様↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/c5a8ea5a27d84caeb88b502a09329c08.jpg)
30年以上乗ってるからこんなの仕方ないのか?
イヤイヤ 皆がこんな事になってる訳じゃないでしょ!
もしかしたら開放型の標準バッテリーからR1150Rで使おうとしていたMFバッテリーを無理やり装着してサーキットで酷使していたせいかもしれん、、
関係ないけども長期間放置していたせいかギヤにうっすらと錆が↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/c750865ae853781307f0bddac47f941f.jpg)
外したオルタネーターのギヤを手で回すと、、
小学生(の頃の僕)でも分かるくらいにゴロゴロ。
よくこんな状態で走ってたと暴挙に反省!
ベアリング廃番じゃないよね、、、?
先ずは異音出まくりだったオルタネーターを取り外す。
その前にカプラーを外すんだが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/9c5e460dd91add7d8ef478798578fcc6.jpg)
端子が片方欠落している!
そして画像では分かりにくいが相方のカプラーは熱で溶けているという有り様↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/c5a8ea5a27d84caeb88b502a09329c08.jpg)
30年以上乗ってるからこんなの仕方ないのか?
イヤイヤ 皆がこんな事になってる訳じゃないでしょ!
もしかしたら開放型の標準バッテリーからR1150Rで使おうとしていたMFバッテリーを無理やり装着してサーキットで酷使していたせいかもしれん、、
関係ないけども長期間放置していたせいかギヤにうっすらと錆が↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/c750865ae853781307f0bddac47f941f.jpg)
外したオルタネーターのギヤを手で回すと、、
小学生(の頃の僕)でも分かるくらいにゴロゴロ。
よくこんな状態で走ってたと暴挙に反省!
ベアリング廃番じゃないよね、、、?