あまりの暑さでリッターバイクに乗るきが失せていく今日この頃、、
しかし折角後輪のサスペンション廻りの分解清掃グリスアップを行いチェーンも532から520にコンバートしたので一念発起してGSX-R1100を動かした!
(正確には早朝から寝室に響き渡るスズメバチの羽音で寝てられなかったので早起きとなってしまったのだ)
目的地はもちろん近所の高野龍神スカイラインまで、、
走り始めて一発目の交差点でリヤサスの動きの良さに驚く!
(新車の頃ってこんなだったわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/d58a09d53dfe7d682faa0ebe1266b3fd.jpg)
高野山のファミマで水分補給!
しばし自分のバイクを眺める↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/93ed0bc09d5f0308290871e6d5916a4b.jpg)
サーキットで時々後輪が滑ったのはやはりダンパーブッシュの固着も原因があったのかも?
肝心の532から520へのチェーンのコンバートの効果は、、
スプロケ廻りの軽さは分かる。
チェーンメーカーの出荷時のグリスのせいで滑らかな回転も分かる。
しかし視覚的なチェーンのコンパクト感は体感出来ないかも?
4気筒800まで対応という事でなかなか思い切って全開が出来ないというのがオヤジ世代の僕には丁度良いかも?
それにしてもチョークプランジャーを新調した効果は絶大で同調は不完全なはずだが5速で50キロ巡行可能なほどフレキシブルになった!
これなら嫁さんと2台でツーリングも行けるかも?
しかし折角後輪のサスペンション廻りの分解清掃グリスアップを行いチェーンも532から520にコンバートしたので一念発起してGSX-R1100を動かした!
(正確には早朝から寝室に響き渡るスズメバチの羽音で寝てられなかったので早起きとなってしまったのだ)
目的地はもちろん近所の高野龍神スカイラインまで、、
走り始めて一発目の交差点でリヤサスの動きの良さに驚く!
(新車の頃ってこんなだったわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/d58a09d53dfe7d682faa0ebe1266b3fd.jpg)
高野山のファミマで水分補給!
しばし自分のバイクを眺める↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/93ed0bc09d5f0308290871e6d5916a4b.jpg)
サーキットで時々後輪が滑ったのはやはりダンパーブッシュの固着も原因があったのかも?
肝心の532から520へのチェーンのコンバートの効果は、、
スプロケ廻りの軽さは分かる。
チェーンメーカーの出荷時のグリスのせいで滑らかな回転も分かる。
しかし視覚的なチェーンのコンパクト感は体感出来ないかも?
4気筒800まで対応という事でなかなか思い切って全開が出来ないというのがオヤジ世代の僕には丁度良いかも?
それにしてもチョークプランジャーを新調した効果は絶大で同調は不完全なはずだが5速で50キロ巡行可能なほどフレキシブルになった!
これなら嫁さんと2台でツーリングも行けるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/3381a40c195d45694d09bda164ca381b.jpg)