小野田内燃機

GSX-R 時々ポルシェ!いつかはBMW

GSX-R1100カウル修理!

2022-09-07 22:20:15 | GSX-R1100
先日の林道ツーリングの転倒で割れたカウルの修理の続き、、
またまたアストロで補修材を買ってきました!

前回はここの割れを補修しようとしたら直射日光であっという間に材料が硬化して使えなくなるというオチに、、

今回はそんな事ないようにガレージを閉めて電灯の下で最後の貼り付けを。

そしてというかついでに経年劣化で突然割れてしまったセンターカウル↓

これの補修も行います。

あとは直射日光に当てれば硬化です!



ボクスターの車検!

2022-09-07 00:45:42 | 987ボクスター
基本的に趣味がバイクなので殆どボクスターには乗らないけども今年も車検の季節となりました。
なんで真夏に買ったんだろう、、

地元でポルシェの車検を丁寧にやってくれそうな工場がないのでどうしても都会の専門店に持っていかないとダメなんですが都会=渋滞=真夏で暑い。
っちゅう訳で毎回イヤな気分のままで今回は新しい専門店に車検をお願いしました!
ポルシェセンターで車検をお願いしたかったんですがヘッドライトのコントローラーが壊れて常時点灯になってるのでディーラーじゃ車検不適合?なのよ。
担当者にほぼお任せ&クラッチの作動油だけ交換をお願いしました。
ディーラーと同様エアクリーナーとACフィルターの交換は強制メニューって感じですかね?
まぁ確かに現物は汚れていたので交換しておいて良かったと思います。
それよりも今回の車検で最も気になっていた陸運局に持ち込んで常時点灯の4輪が継続検査をパス出来るか?ですが、、
結果は大丈夫でした。
専門店でも今回の様な常時点灯の車の車検をした事がなかったらしいのですが支局の検査官曰く「ライトSWがOFFの状態とONの状態でライトSW本体のイルミネーションが点灯すれば大丈夫」との事。
モヤモヤがすっきり!
ちなみにポルシェはオイルセパレーターというのが壊れると走行に支障が出るらしいんですが担当者曰く「10万キロくらいで交換ですね!」との事。
取り敢えず現時点ではオドメーターは29000キロなので快調!