先日のステアリングヘッドのベアリングを交換してから試乗がてら実家に行ってみたんだけど停止直前のフラフラは単純に加齢に寄るものかな?
でも街中の交差点を曲がるだけでも凄く気持ちいい!
小回りが利くというか車体が小さく感じる。
っちゅう訳で自治会の会議も早めに終わったので久しぶりにGSX-R1100を走らせようと、、
当たり前だが走らせる前にはエンジンを始動しなければならんのだが約1か月ぶりのせいかなかなかエンジンが掛からない。
錆がガソリンコックに廻ってキャブに燃料流れっぱなし&フロートバルブの不良で2気筒くらい完全にかぶってる感じ。
やはり2週間に1回はエンジン始動してプラグを焼かないと、、
なんとかエンジンが掛かったので近所を走ってみたが走行中に死にかけてるプラグが息を吹き返してくるのが分かるような有り様。
それでも一山越えればほぼ快調!
大阪との県境まで足を延ばす↓


さすが土曜日の夜中だけにサーキットと勘違いしてるような走りの車がうじゃうじゃ、、
コンビニで休憩してから自宅へGO!

それにしても人間が古いせいかGSX-R1000と違いキャブ車のGSX-R1100油冷号はまったりした感じで凄く快適。
人間味溢れる機械って感じ。
歳のせいかGSX-R1000を売却してジクサー150にでも乗り換えようかと思うが部品供給を考えたら確実にGSX-R1000(K6)かなぁ、、、
でも街中の交差点を曲がるだけでも凄く気持ちいい!
小回りが利くというか車体が小さく感じる。
っちゅう訳で自治会の会議も早めに終わったので久しぶりにGSX-R1100を走らせようと、、
当たり前だが走らせる前にはエンジンを始動しなければならんのだが約1か月ぶりのせいかなかなかエンジンが掛からない。
錆がガソリンコックに廻ってキャブに燃料流れっぱなし&フロートバルブの不良で2気筒くらい完全にかぶってる感じ。
やはり2週間に1回はエンジン始動してプラグを焼かないと、、
なんとかエンジンが掛かったので近所を走ってみたが走行中に死にかけてるプラグが息を吹き返してくるのが分かるような有り様。
それでも一山越えればほぼ快調!
大阪との県境まで足を延ばす↓


さすが土曜日の夜中だけにサーキットと勘違いしてるような走りの車がうじゃうじゃ、、
コンビニで休憩してから自宅へGO!

それにしても人間が古いせいかGSX-R1000と違いキャブ車のGSX-R1100油冷号はまったりした感じで凄く快適。
人間味溢れる機械って感じ。
歳のせいかGSX-R1000を売却してジクサー150にでも乗り換えようかと思うが部品供給を考えたら確実にGSX-R1000(K6)かなぁ、、、