昨日は家族サービスで「道の駅しみず」まで犬と川遊びに行ったんだけど期待の昼食がお流れ(お休み)になったので美味しいパンを求めてGSX-R1000を走らせてみた!
ゴルフに向かう黒いLSを発見したので追い越してトラブルになるのも面倒なので気分転換に写真撮影↓

再びバイクに跨り快走、、
で目的地の道の駅に到着。

急いで店内に入るとやはり大好きな「くるみパン」大は売り切れ、、
隣に「くるみパン」小が残っていたので「あんパン」も買ってみた↓

朝飯を食べたばかりだけど美味しいパンなら平気で食べられる!
う~ん 美味しい!!
何故こういうパンがコンビニの袋パンに出来ないのでしょう?
製造(製法上)の理由なんでしょうね。
先日交換した富士SW仕様?にOHしたリヤダンパーと減衰力のダイヤルを同一にして走らせてみたんだけど明らかにノーマル仕様のリヤダンパーは柔らかく鈍感な僕でも走行中の姿勢が前上がりなんだけど峠には凄く合ってるみたいで凄く楽しくコーナリング出来る。
こんなに変化するならセッティング変更しながら峠を走ってみるのも良いかも?
(皆さんやってるでしょうが、、)
パンを食べたら早めに帰宅するつもりが何故か高野山の方に向かってます。
なんでだろう、、


このまま林道でワープしようとしたんだけど昨日この辺りで大雨に遭遇したので林道の路面状況がどうなってるのか分かり切ってるので紀美野町経由で帰宅しようと、、
思ったんだけど何故か龍神スカイラインに向かってます。

通行止めになってまして、GSだったら無視してそのまま入って行くのですがホンマに通れなかったらシャレにならんので護摩山に行きそうなルートを目指して仕方なく滑りそうな路面の林道をのんびりと、、
何とか龍神スカイラインに合流!

箕峠って看板の場所です↓

軽快にGSX-R1000を走らせてるとあっという間に「道の駅ごまさんスカイタワー」に到着!
駐車場に見慣れた?バイクが、、
我が家のGSX-R1000(K6)の元の姿というか新車の姿ですね!

あまりにも綺麗なのでオーナーの許可を得ずに勝手に撮影させてもらいました。
我が家の「せんちゃん」も新車で購入して何か月かはこういう姿でしたねぇ、、、
ゴルフに向かう黒いLSを発見したので追い越してトラブルになるのも面倒なので気分転換に写真撮影↓

再びバイクに跨り快走、、
で目的地の道の駅に到着。

急いで店内に入るとやはり大好きな「くるみパン」大は売り切れ、、
隣に「くるみパン」小が残っていたので「あんパン」も買ってみた↓

朝飯を食べたばかりだけど美味しいパンなら平気で食べられる!
う~ん 美味しい!!
何故こういうパンがコンビニの袋パンに出来ないのでしょう?
製造(製法上)の理由なんでしょうね。
先日交換した富士SW仕様?にOHしたリヤダンパーと減衰力のダイヤルを同一にして走らせてみたんだけど明らかにノーマル仕様のリヤダンパーは柔らかく鈍感な僕でも走行中の姿勢が前上がりなんだけど峠には凄く合ってるみたいで凄く楽しくコーナリング出来る。
こんなに変化するならセッティング変更しながら峠を走ってみるのも良いかも?
(皆さんやってるでしょうが、、)
パンを食べたら早めに帰宅するつもりが何故か高野山の方に向かってます。
なんでだろう、、


このまま林道でワープしようとしたんだけど昨日この辺りで大雨に遭遇したので林道の路面状況がどうなってるのか分かり切ってるので紀美野町経由で帰宅しようと、、
思ったんだけど何故か龍神スカイラインに向かってます。

通行止めになってまして、GSだったら無視してそのまま入って行くのですがホンマに通れなかったらシャレにならんので護摩山に行きそうなルートを目指して仕方なく滑りそうな路面の林道をのんびりと、、
何とか龍神スカイラインに合流!

箕峠って看板の場所です↓

軽快にGSX-R1000を走らせてるとあっという間に「道の駅ごまさんスカイタワー」に到着!
駐車場に見慣れた?バイクが、、
我が家のGSX-R1000(K6)の元の姿というか新車の姿ですね!

あまりにも綺麗なのでオーナーの許可を得ずに勝手に撮影させてもらいました。
我が家の「せんちゃん」も新車で購入して何か月かはこういう姿でしたねぇ、、、