季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

ガンセンターって(@_@)

2021-09-04 13:40:15 | 日記
 お盆ころから、舌の様子がおかしかったのです。
昼は、何を食べても飲んでもなんでもないのに、
夜 ベッドに入ると、舌先がヒリヒリするようで、上唇、下唇の中側がデコボコしているように感じられます。
 口内炎の塗り薬を塗り続けていても効果なし。。。

 お盆休み明けに、思い切って歯医者さんに行きました。
レントゲンを撮り、全体診られた先生は、
「数年前なら(放っておいても治りますよ)っていうのですが、
堀ちえみさんのことがあってから、歯科医としての責任を強く感じますので、
ガンセンターの口腔外科に紹介状を書きます。予約もこちらでとりますので・・・」と。
 ガンは治る時代になったとはいえ、私も堀ちえみちゃんのことが頭をかすめたのです。

 しばらくして「週明け月曜日午前中に予約が取れましたので・・・」と紹介状を渡されました。
 金曜日に来て、月曜日に取れたって、
そんなに急を要することなのかと、いまさらながらに胸騒ぎが・・・

 県立のガンセンターは遠くはないものの、心重く病院に行きました。
 
入って吃驚!
広い待合室は、人、人、人、、、
三密どころではありません。立っている方もあるくらいでした。

 やがて口腔外科の診察室に入ると、若い先生が丁寧に触診、目視してくださった結果
「中高年の特に女性に多い症状です。」
「薬は?」と聞きますと「いりません。やがて治ります」って(@_@)

 自動支払機に示された診察代金 640円!
ガンセンターだから、いろんな検査を予想し、
お財布に3万円忍ばせ、足りるかな~~~と思っていたくらいです( ´艸`)

 ワクチンを2度打っても、コロナにかかるかもしれない今の時代、
その他の病気に罹る可能性をいまさらながらに感じ、
今の健康に感謝しました。

 猛暑の中、何もする気がしなかったのですが、唯一パステルアートが救いに・・・。
 でも、目がついていかず、根気が続かず・・・
(ミステリアス バタフライ) 額絵です。
 難しいけど、楽しくて何時間もかけて描きました。
(この時間、家事に費やしていれば・・・とはわかっているのですよ~^^)

 ハガキ絵も何枚か色違いで描いてみました。
 
 
 
絵友さんたちからいただいた初秋の絵便りです。


 マスク雑感

2021-08-24 10:36:46 | 日記
 気持ちがなかなか動かない昨今です。
 
 パステルアートも複雑なのは、まったくできず、
最近では、(アハハ~のポストカード)を数枚かいたのみです。
 

 昨年 スーパーコンピューター富岳のマスク検証結果が出て、
不織布⇒ウレタン⇒布とランクが付き、できたら不織布マスクを・・・と言われていました。 
 私は、時には気持ちが晴れるようなマスクもしたいと、
人と出会わないとき、建物に入らないときなどは、華やかなマスクをし、
ほとんどは不織布マスクで通していました。

 ところが先日「今やデルタ株になると、不織布マスク以外はダメです」と
ある感染学者の方が泣くように訴えておられました。

 しかし、街頭インタビューに応じている若者の多くは、ウレタンマスク。
女性はおしゃれな布マスク・・・
 もっと驚くことは、鼻を出したマスク姿です。
大臣でさえ、いまだ布マスクの方もおられて、
徹底することの難しさを思います。

 そうそう、二重マスクの方も時々おられますが、
これは脳に酸素が届きにくく、
頭痛外来もずいぶん増えてきているそうです。

 絵友さんからいただいた晩夏の絵便りです。 お楽しみくださいね♪
 

お辞儀の文化

2021-08-10 07:31:34 | 日記
 お盆が近づいてきました。
ブログを始めるまでは、お盆は全国的に8月だと思っていました。
地域によっては7月がお盆って地域がある という箏を知りました。

暑さと自粛疲れ?のせいか、ダラダラの日々に自己嫌悪に陥っています。

  ↑ 2枚とも昨年描いたものです。
額に入れたり、文字を書き入れたり・・・ この8月には1枚も描けていません(´;ω;`)ウゥゥ

 
 たくさんの感動をもらった2020オリンピックでしたが、特に・・・

 競歩で金メダルを得たイタリアの選手は、2位、3位の日本選手にお辞儀をしながらゴールで迎えました。
 日本文化が大好きなマッシュ・スタノさんだそうです。

 陸上女子1500メートル8位入賞した田中希実選手はどの大会でも、
競技が終われば、グラウンドの中央に向かって、大きな声でお礼をすることで知られていました。
 このオリンピックでも、
グラウンドの中央に向かって、無観客の客席に向かって、
大きな声で「ありがとうございました!」と深々と頭を下げている姿に、
さわやかな美しさに心打たれました。

 改めて、日本文化のひとつに(お辞儀)があることを、
外国の方から、日本の若い選手から教えてもらったようで、
オリンピックの違った素敵な一面を見ることができました。

 絵友さんたちからいただいた(夏だより)です。
お楽しみくださいね。
 

物事が叶うってことは・・・

2021-07-27 13:24:28 | 日記
 先日 次男からの
ラインで(ネット見ていたら、なるほど!という言葉に出会ったから~)と次の言葉が送られてきました。

     誰でも口から
     マイナスなことも、
     プラスなことも吐く。
     だから【吐く】という字は、
     口とプラスとマイナスでできている。
     マイナスのことを言わなくなると、
     -が消えて
     【叶】という字になる。


 私は、心配性で先案じな困った性格( ´艸`)
この言葉は心に刻まねば!と
紙に書き写し、自室のパネルに貼りました。

 夏野菜大好きなので、オクラと丸なすをパステルで描きました。

ブログ友さんから届いた(夏だより)です。 お楽しみくださいね♪
 

 

       画像がなぜか大きくなりません>< ごめんなさい(__)
 

  ほたる子さんから (展の案内状)が届きました。
お出かけのご参考になさってくださいね。
          

               
        








久しぶりの更新です🎵

2021-06-15 12:29:08 | 日記
 ほんのうたた寝のつもりが、いつの間にか熟睡になり、
そして今や、昏睡状態となりそうな気配( ´艸`)
 自らたたき起こし久しぶりの更新に右往左往。。。

 季節は随分進んでしまいましたが、
数か月前に、牛尾先生から教わったパステルアートです。
 
 難しいけど楽しくて、ハガキも何枚も描きました🎵

 2回目のワクチンを終えて10日あまり・・・
1回目の副反応は、少し腕が痛いかな?程度。
2回目も、何もないなぁ~と思いながら、念のため熱をはかると7度5分(◎_◎;)
 でも、原因がわかっているので、ベッドでごろごろしていると、
すぐに平熱に戻りました。

 ワクチンを終え、すぐにしたこと。
歯科検診と眼科検診の予約と、美容室の予約を入れました。
 感染者が少ないうちに済ませておかないと、人が動き出すと、
また、いつ次の波がやってくるかも・・・

 主治医が「ワクチンしても、手洗い、うがい、マスクはして、
不要不急の外出は控えるように。世の中の情勢を見ながら動きなさいね」と。

 いつまで続くか分かりませんが、おうち時間もすっかり身につき案外平気になりました。
 でも、大学生の孫は未だオンライン。
高校生の孫娘、小6の孫の修学旅行も行われないまま・・・
 早く 当たり前の日常が来ることをただただ祈るばかりです。

 ブログ友さんたちからいただいた絵手紙です。
お楽しみくださいね🎵