季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

今も余韻の中で・・・

2017-05-30 18:46:21 | お出かけ、旅行
 河瀬直美監督の(光)が封切りされ、
早速 友を誘い三宮の国際シネマに行きました。

 以前、河瀬監督、永瀬正敏、樹木希林出演の(あん)を観たときから、
次の作品も!と待ち望んでいました。

 今回も、永瀬正敏さん主演で、徐々に光を失っていくカメラマンと
音声ガイドの女性(この女優さんも素敵でした)との心の格闘と愛情を描いたものでした。

 重いテーマでありながら、観終わった後の爽やかさは、
前回と同様に映像が美しく、その上 今回殊更感じたのは、
川の瀬音、小鳥のさえずり、葉裏のささやかな音、波の轟音等々 自然の音が美しく光に溶け込んでいる事でした。

 この映画の紹介の時に、
あるラジオ局のアナウンサーが
「大阪の夕暮れはストンと日が落ちますが、この映画の舞台となった奈良の夕暮れは、
あたりの風景をしっとりと染めて行きながら暮れて行きます」と。

 その言葉通り、何度も美しい夕映えの景色が登場します。

 そうそう、とっても不思議なありました。
映画が終わり場内が明るくなっても、コトリとも音がしないのです。
あれ?観客は私たちだけだった?
と錯覚するくらい静まり返っていました。

 私たち同様、この映画の余韻に浸っておられたのでは?
と友と話したものでした。

 機会があれば、是非お勧めします♪

 河瀬直美監督 (光)  クリックしてね

 今日の絵手紙です
 
 

 この絵手紙↑を投函した翌日、つまり今日ですが、
今シーズン 神戸で初めての夏日(27度)でした(゜_゜>)

アニサキス

2017-05-22 07:07:42 | 日記
孫娘が「ばぁちゃん 回るお寿司に行こうよ」と言うことで
「あぁ、いいねぇ~」といったん同意したものの、
「あっ、ダメ! 今 アニサキスが怖いから・・・」と断りました。
 結局は無難な(鎌倉パスタ)に行ったのですが・・・

 この処、アニサキスという寄生虫による食中毒が倍増していると、新聞、TV,ラジオが騒いでいます。

 TV画像によりますと、体長2~3センチ(結構長いですね)糸状の寄生虫です。
水揚げしたばかりの鯖の内臓を開いて見せていましたが、
あの小さな内臓の中から、でるわ、でるわ53匹のアニサキスが丸くなって出てきたのです。
 内臓を食べつくすと、筋肉の方へ・・・つまり私たちが食べる身の方に移動するというのですから、打つ手がありませんよね。
 鯖に限らず、マグロ、鮭、鯵 等々

 症状は、胃腸の激痛、嘔吐、下痢

 またまた、信じられない映像も流れました。
イカ刺しを切ってらした職人さんの言葉、
「このように細かくカットしますので、寄生虫がそのまま口に入ることはないので大丈夫ですよ」と。
 瞬間 ほっとしたものの、
と言うことは、寄生虫もイカとともに細かくカットされるから大丈夫ってこと???
 私の、聞き間違いだったらいいのですが・・・
でも、予防法をネットで調べていると、
(お刺身をよく噛むこと)って一行が・・・
これって、イカを細かくカットすることと同じ??? 

 あぁ、お刺身大好きなのに~~~

 今月のパステルアートです。
 と言いながら、実はひと月前の物ですが、アップするのを忘れていました(゜_゜>)
 
 ハガキにも描きました。
 

緑のそよ風の中で・・・

2017-05-16 06:44:12 | お出かけ、旅行
  今日は、ブログ友のなおちゃんと、姫路駅で待ち合わせ
新緑の書写山 園教寺(えんぎょうじ)を目指しました。

 バス、ロープウェイを下りて、木漏れ日の山道を息ませながら登ります。
 
 園教寺です。
 

 
 私は、園教寺にいつも心惹かれるのですが、
中でも摩尼堂(まにどう)が大好きです。
 
 摩尼堂を目指して石段を上ります。
 
 特にこうして見上げるお堂もいいでしょう。
 


 お堂の中で、ご住職に
「お堂の中から外の景色を撮りたいのですが、いいですか?」とお聞きすると
「中でも、外でも好きなように撮っていいですよ」って!
今まで、てっきり駄目なものと思っていました。
 
 お言葉に甘えまして(笑)
 
 
 


 時折 梵鐘の音が響き、鶯の声も緑に溶け込み、
ろうそくの炎揺らめき、香のかおり漂い・・・

 いつも会う時間より1時間近く早くの出発の為、ゆっくり、のんびり半日を過ごし、山を下りました。

 帰りのバスの中、好古園に停まった途端、「降りよう~~」と予定にない行動を^^

 好古園のお食事処で、外の景色を見ながらランチを~
 
 なじみのお池の周りも、新緑に包まれています。
 


 私のプチ旅は、いつも若いツアーコンダクターさんつきですので(笑)
彼女の計画に従い、ついていけばいいだけ!
 今日も大いにリフレッシュすることができました\(^o^)/

 今日の絵手紙です
 

 一応 ヤグルマギクを見て描きましたので、そのように見てくださいね^^

 追伸です
 確か昔摩尼堂で歌を作ったはず・・・と探しましたら、出てきました。
 H12・6 と記しています。 50歳代の短歌です。

 萌えいずる若葉に染まる摩尼堂の静寂(しじま)の時はゆるやかに過ぐ

                          オソマツです(゜_゜>)


なおちゃんのブログ ささゆり日記

歴史とロマンを

2017-05-07 05:24:23 | 季節の花
 GWも終わろうとしています。
ゴールデンウィークという言葉は、旅行社が作り出した言葉で、NHKは使わないそうですよ。
 なんて言ってるかと言うと(大型連休)^^ なるほど!です。

 今日の絵手紙です
 

 クローバー、シロツメグサですね。

 各分野に博学な友がいるのですが、
20年ほど前に、その友と散歩している時、このシロツメグサの名前の由来を教わりりました。
 
 江戸時代、オランダからガラス食器を輸入していたときの事、
ガラスが壊れないように詰め物としてこの花を入れたそうです。
 (白い詰め物の花)と言うことで、(シロツメグサ)と名前が付けられたそうですよ。

 この詰め物の花から、こぼれ落ちた種が日本各地に自生したそうです。

 この話を聞いてから、
毎年、この時期に咲くシロツメグサを見ると、歴史とロマンを感じてしまいます。

 四月にいただいた絵手紙です。

 今月は工作絵手紙をたくさんいただきましたので分けてみました。