季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

陶芸展のご案内

2016-10-02 10:33:43 | お地蔵様
 今年も(ほたる子さんのお地蔵さま)で有名な常滑の陶芸作家、小池正さんの(二人展)が奈良の(ならまち)で催されます。
 


 


 お近くの方は是非、
この時期に奈良方面の秋旅をご予定の方も、交通の便も良いところですので、立ち寄って見られませんか?

 昨年の(ならまち)での展です  ←クリックしてね

 そして。。。見て、見て~~~
ほたる子さんから頂いた絵手紙です。
 

 慈愛に満ちたまなざし・・・ 心が吸い込まれそうです。
  
 今日はこのハガキに合う額を画材屋さんに探しに行きます\(^o^)/

あらけない言葉

2016-03-26 06:44:54 | お地蔵様
 (まぁ、雑草がいっぱい!)
思わず心にわいてきた言葉を飲み込み、フフ、、と苦笑いしました。

 10数年前、私は月一回の短歌教室を楽しみにしていました。
先生は70歳代半ば、元高校の国語を教えてらした男性の歌人だったのです。

 5年と言う短い期間でしたが、先生は文法を分かりやすく楽しく、
美しい日本語の表現や響きを大切に教えてくださいました。

 ある歌会で私が、
   。。。。。名も無き草の。。。
と詠み発表したところ、
「これこれ、世の中に名前を持たない草なんてないよ。
全ての植物には名前がある。あなたが知らないだけ。
そんなときは(名知らぬ草の。。。)と詠むんやで」と教えてくださいました。

 またある時、歌会の後、和菓子とお茶をいただきながら、
隣に座っている友人と「雑草の事を詠みたいと思い・・・」と雑談をしていた処、
傍で聞いてらした先生が、
「歌を詠もうと言う者が、雑草(ざっそう)なんて、あらけない言葉を使うものやないで。
雑草と書いて、歌の世界では(あらくさ)と読むんや。
(ざっそう)という言葉の響きと(あらくさ)という言葉の響き・・・
日本語には、美しい表現と響きがあることを覚えておかないとなぁ~
これから、それを勉強して行こうな」と。

 まもなく先生は癌で亡くなってしまわれました。

 続いて短歌を学びたいと思いつつも、
余りにも、この先生の歌会が楽しすぎて、他の先生に教わることができず、今日まで来ています。

 今日の絵手紙です
(絵手紙列車)に送った絵手紙、アップするのを忘れていました。
30㎝×20㎝って中途半端な大きさの和紙にかいて居ます(^^ゞ
 
 今気づきました!
上が折れていますね。 あはは~私らしい(^^ゞ
 またまた、(ほたる子さんのお地蔵さま)です。

一年を感謝して・・・

2015-12-27 17:17:37 | お地蔵様
 今年最後のアップです。

 何もわからないままブログを初めて、そろそろ10年近くになります。
この10年近くの年月、ずっと変わらずにお付き合いくださった方々、
何時の日かご縁が繋がった方々、
そして、今年初めてご縁があった方々。。。。

 本当に皆さまからのコメントが、何よりの励みで、楽しみでもありました。
巡りくる年も、変わらず宜しくお願いします。

 今年最後の絵手紙は、
大好きな、ほたる子さんのお地蔵さまです。
     
 この忙しい時に(あそぼ!)って言っていますが、ほっておいてください(笑)

 来る年も穏やかな日々でありますよう~

ふるふる。。。

2015-04-15 18:22:38 | お地蔵様
 シンプルスマホに代えて2ヵ月。。。

 新しい物には滅法弱い私ですが、結構スムーズに遊んでいます。
何と、生意気にラインまで楽しんでいるのです♫

 最初は、詳しいブログ友さんにID番号などを伝えてすべて彼女にやってもらい、
スマホ片手に、送信のやり方、スタンプの取り方等々、手取り足取り通信教育^^を受けました。
 さて、
アーモンドのお花見に行ったときの事。
一緒に行った友が「ラインで繋がろうよ~」って。
「今、一人の友としているけど、すべて彼女にしてもらったから、私にはできないよ」と私。
「私も息子が登録してくれたのを横で見ていただけなのでできるかどうかわからないけど、
とにかくやってみようよ」と75歳の友は積極的です^^

 「では、LINEをひらいて、(ともだち追加)をタッチして!
 ねぇ、(ふるふる)って出てきたでしょう~
ここでお互いの機種を並べて振るの~」と友
「まさか~~~ 振るの?」
「ハイ、振って、振って!」

 何の事かさっぱり分からず、彼女の機種の横で私も振る振る!

 「ねぇ、ねぇ、登録完了よ。私たちこれからライン出来るよ」
 というわけで、何のことかわからないまま、75歳と68歳はめでたくラインで繋がりました^^

 次に、なおちゃんと姫路であった時、知ったかぶりで伝えて、二人で並んで振り、振り!!
 ここでも、めでたくラインで繋がり楽しんでいます\(^o^)/

 何とも原始的なやり方で、先端の事がなぜできるのか???ですが、
メールとはまた違った楽しさが増えました♪


 今日の絵手紙
 お地蔵さまが好きな私に、器用なブログのお友達が、布のお地蔵さまを作って送ってくださいました。
      
 描いているうちに、ひとりのお地蔵さまの顔が何故だかスネた顔に・・・^^

 お香とか、アロマとか大好きです。
でも、香りの煙(?)が出過ぎですね(^^ゞ
      

今そして、ここ

2015-03-21 05:58:25 | お地蔵様
 歩いていると、いつも気になる足元の消火栓。。。
とってもお洒落なんですもの~

 でも、人通りの多い処でしゃがんで撮るのはとても勇気がいることですが(^^ゞ

    
 港の風景、税関、ガス灯、中央は、風見鶏の館 でしょうか。

   
 やはり、湊の風景、風見鶏の館、六甲山の布引の滝、牧場、ロープウェイ、パン屋さん、
神戸ワインで葡萄。。。

 西の隣は、子午線の街 明石市です。
   
 明石海峡大橋と、天文科学館ですね。

 マンホール、消火栓。。。 足元も結構楽しいですよ。
勿論、車の通らない処で写していますよ^^


 今日の絵手紙です。
 爪楊枝で描いて、スパッタリング(網ぼかし)を加えてみました。
         

 大切なのは(今と云う時と、ここという場所)
私の好きな言葉です。
 どうなるかわからない明日を案じるよりも、
今しかない、この時と、与えられた、この場所を大切に精一杯生きる。
と云う事でしょうか。
 禅宗の言葉だと思います。