物心つて初めて見た映画は、なんと黒澤明監督、志村喬主演の(生きる)でした。 多分5歳くらいでなかっかかと思います。
何故父が幼い私を連れて行ったのか、今となっては確かめるすべもありませんが、母が出かける用があり、自分はどうしても観たい映画があり、やむなく
私に飴玉の2つや3つ与え「おとなしくするんやで」と連れて行ったのでしょう。
もちろん、この時は何の思い出もなかったのです。
ところが数十年たち、40歳代くらいになっていたころでしょうか~
何気なく見ていた(昭和の名画)というTV番組に、
定年を前にした市役所の課長が、癌を宣告されそれからの考え方の移り変わり、行動の変化を描いた映画。。。あぁ、これが有名な(生きる)なんだとわかり見続けていると、公園のブランコに乗り
🎵 命 短し恋せよ乙女~
と歌いだされたとき、父が横にいて暗い映画の上映、畳敷きの会場。。。
一気に私の胸に去来し、懐かしい人に出会ったようで涙があふれて止まりませんでした。
志村さん演じる定年前の課長さんのブランコに乗り、つぶやくように歌う
(ゴンドラの唄)がモノクロの一枚の写真になり心のどこかに残り続けていたのですね。
そういえば父は、黒沢作品の大ファンであったことも晩年知ったことでした。
小学校に入ると、年に何度か、会館で催される映画会が楽しみでした。
最初に見た映画は、(赤銅鈴之助)
一番大好きになった映画は、鰐淵晴子さん主演の(ノンちゃん雲に乗る)
これは、父がその本を買ってきてくれたので、余計に心に残った作品でしたが、歳月は残酷で内容のかけらさえ思い出せません。
ただ、ハードカバーの絵がうっすらと残っている程度です(´;ω;`)ウゥゥ
高学年に入り観た中で、浅丘ルリ子さん主演の(緑はるかに)
この映画は、浅丘ルリ子さんの美しさに
子供心に(世の中にこんなにも美しい人がいるんや!)という驚きでした。
今でも時々TVに出ていらっしゃいますね。
中学、高校時代は、父の会社からの家族パス)で、
結構新しい映画、殆ど日活でしたが・・・見放題でした。
石原裕次郎、浜田光男、吉永小百合、和泉雅子。。。
そうそ、舟木一夫の(高校3年生)(仲間たち)等々にも通いました。
大阪の出てからは、宝塚歌劇に通いつめ( ´艸`)
ミュージカルや洋画にも興味が広がっていき、フェステバル、梅田コマ
毎日ホール思い出せないくらいたくさんの作品とも出会いながら、
これらも殆どが記憶のかなたです( ´艸`)
梅雨明け宣言はなされていませんが、
昔から、祖母が「梅雨が明けたら蝉が鳴きだすんやで」と聞き育ちましたので、3日前に初ゼミの声を聞きました。
今朝は曇り空の中ですが、蝉があちこちで鳴いています。
私の中では梅雨明けです( ´艸`)
同じイルカで表情を変え^^背景を雫にしたり、シャボン玉にしたり、
またまたたくさんのハガキの上で遊びました。
少しずつ投函します。
お友達からの夏便りです
気持ちのシャキッとする絵手紙たちですね。