季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

これって脳トレ?

2016-05-23 05:05:08 | 日記
毎朝聴いているラジオ番組から、興味深い話が流れてきました。

 認知症予防のための共想法イベントが大盛況のうちに終わったという内容です。
毎月ひとつのテーマを決めて、一人一人が写真を撮り、そこに集まってる20人達に見せて、質問を受けて話し合うというのです。
 これには認知症の研究をなさっている千葉大のO教授も同席されているとの事。

 今回のテーマは(私の好きな食べ物)がテーマで、それぞれが撮ってきた写真を披露し、質問を受けたそうです。

  ※ 新しい情報をインプットして公開する      体験力
  
  ※ 体験をまとめて喋る              計画力

 これ等を複数の人たちから質問、感想を受けて応える。。。。。

 聴きながら、これって私たちがしているブログそのものじゃあない!!

 記事を書くのは、不特定多数の方に向かって話しかけている事だし、
コメントを入れたり、返信コメントを書くのは、その人に向かって喋りかけている事。

 しかも、このイベントは、月一の開催だそうですが、
私たちは、自分が投げかけるテーマ、お仲間が投げかけられるテーマに、
日々対応している事だし・・・

 これこそ、楽しみながら脳トレなんですよね。
さぁ、どれほど活性化している事でしょう(笑)

 またまた、水切り絵が続きます。 
 
 あはは~ 凄くシンプルというか簡単!
一応 茄子ですが・・・

潮風に吹かれて~

2016-05-18 17:31:54 | お出かけ、旅行
この爽やかな気候のうちに、舞子から垂水の浜辺を歩きたいと思っていた私。
友を誘って出かけました。

 お馴染みの明石海峡大橋の下が、私たちの出発点です。東に向かいます。
 

 少し歩いて振り返ると・・・
 
 
 夏になるとにぎわう浜辺も今は静かです。
 

 瀬戸内の海は穏やかです。
 
 寄せては返す波の音を耳に、爽やかな潮風に吹かれながら歩を進めること9キロほどかな?

 私たちのゴール点に決めていたポルトバザールに到着しました。
 

 友と潮の香を感じながらの初夏の浜辺の散策、ご機嫌で帰途につきました。

 
 先日、ピクチャに取り込んだつもりで、取り込むのを忘れて投函したみたい・・・
と言っていた水切り絵、ピクチャにとりこんでいました(^^ゞ
 今頃見つかりましたので~
 

 新聞紙のカラー部分(チラシでなく)ちぎって貼っています。
久しぶりの水切り絵、雑すぎます(-_-メ)

虫歯菌って・・・

2016-05-13 19:23:48 | 絵手紙
 小学生の頃、6月4日は(虫歯予防デー)
6月10日は(時の記念日)という事で、決まってポスターを描かされたものです。
 図画工作が大の苦手だった私は、
6月に入ると、子ども心にも憂鬱な日々でした^^

 そうそう、虫歯菌なるものをご存知ですか?
私が知ったのは、孫のお守にかかわるようになってからです。

 昔の離乳食は、親が食べ物を噛み砕いて子供に与えるというような、前時代的なモノだったようですが、
さすがに私の子育て時代には、すりつぶす、細かくカットする器具が、電動、手動のものも出回り便利に利用したものです。
 でも、熱いものを飲ますとき、ふぅふぅ~とふいたり、熱くないかスプーンで少し飲んでみて熱さを確かめたり・・・
 
 これが、大人から赤ちゃんに虫歯菌をうつす大きな原因と新聞で知り、大いに困惑しました。
 今の若いお母さんたちは知識として持っています。

 子どもが虫歯になると、
「甘い物ばかりたべるからよ~」
「歯を丁寧にみがかないからよ!」とよく叱ったものでしたが、
まさか自分からうつした虫歯菌も大きな原因だったとは・・・

 久しぶりの絵手紙です。
 ご近所さんに「北海道から送ってきたから~」とアスパラガスをいただきました。
 
  

 グリーンアスパラは、どこでも出回りポピュラーなお野菜ですが、
パープルアスパラ、つまり紫アスパラは、デパートでないとお目にかかれません。
 


 ホワイトアスパラは、子どもの頃から缶詰でよくあり、あのグニュとした口触りが苦手でした。

 でも、近年 北海道で生のホワイトアスパラ、パープルアスパラが道の駅で売られているのを見たとき、さすが7!! と驚きました。

じゃんけんポン! あいこでしょ!

2016-05-09 06:23:00 | 日記
 4月に頂いた絵手紙の一枚に、山口県にお住いのぷちさんのがありました。
 

 子どもの頃からなじみ深い(じゃんけん)って全国共通のものかと思っていましたが、
地域により、時代により違うのかもしれない。。。と思いました。
 兵庫県の中部で育った私の時は、
(じゃんけんポン! あいこでしょ!)でした。
一時期(じゃんけんジャガイモ 北海道はさぁ~むい、さぁ~むい、さぁ~むいよ)ってじゃんけんをした居た時期もあったなぁ~と今、書きながら思いだしました。

 ちなみに、孫たちは
(最初はグゥ、じゃんけんホイ!)って言っています。

 あなたの子どもの頃は何て言っていましたか?

 さてさて、GWの半日、パステルアートの先生のお呼びかけで、友人と二人
(筆ペンあーと)の講座を受けました。

 講師は私の子どもくらいの年代の、お若くて可愛い先生。

 まず、A4の紙をわたされ、
「ここに、(ありがとう)の文字を常識の枠をはずしてかきてください」と言われました。
言われてみると、とても難しく、何処をどう書けばいいの~~
 縦を太く、横を細く。。。そして逆に~ 書きき順をかえて~等々
次々に課題が言われます。

 最初は手も足も出なかったのですが、
(常識)って枠に頭の中は凝り固まってるって気付き、枠を外すことのむずかしさを痛感しました。
 難しく考えないで、文字で遊べばいいのだ~と後半は思いつくままに文字で遊びました。
(お習字の先生が見られると、顔をしかめられることでしょうね)

 少しは枠が外れたでしょうか??? 講座の終わりにA4の紙描いたのがこれ↓
 

 今アップしてはじめて気付きました。
 (嬉しい)の字の横一画が抜けています(^^ゞ

 前回(心は沈滞仲)なんてタイトルを書いたものですので、
たくさんの励ましのコメントや、心配してメール、ライン、お電話等々をいただきました。
話しているうち、色んなことに気づかせてもらえ、気持ちがほぐれ、心が晴れてきました。、
 
 また、昨日の母の日に、
相次いで、二人のお嫁ちゃんが孫を連れてきてくれて、
お茶をしたり、夕食を共にしているうちに心はすっかり軽くなりました。

 みなさん ありがとうございました。