夫とにお出かけが続いています。
神戸のとあるホールで(うたごえ喫茶)が催されました。
歌声喫茶は、若い方はご存知ないと思いますが、
1950年代半ば、東京を皮切りに全国に広がったそうで、
私は1960年後半頃よく通ったものです。
ソングリーダーのもと、ピアノ、アコーディオンの生演奏。。。
小さな歌集を買い、ワンドリンクで何時間いたのでしょう(笑)
ロシア民謡、日本の抒情歌、フォークソング等々、
知っていた歌、ここで習った歌も数知れず!です。
この歌声喫茶のソングリーダーの中から、
上条恒彦さん さとう宗幸さんがプロ歌手としてデビューされたのだそうです。
さてさてこの日、今はジャズ歌手として歌っておられる方がソングリーダーをなさいました。
「私は、1960年代終わりから、70年代にかけて、
大阪の(炎)や(こだま)でソングリーダーをしていました」と。
わぁ~!まさに1960年代終わりの2~3年だったと思いますが、大阪 梅田の(こだま)に通っていたのです。
(以前、歌声喫茶の話題に触れたとき、
このブログで交流して頂いているお仲間の中にも、当時ソングリーダーをなさっていた方、
私と同じ(こだま)に通っていらしたという方がわかり大感激したものです)
この歌声喫茶も、1970年代、カラオケの出現で衰退していったそうです。
この日は、
カチューシャ 学生時代 若者たち
高校三年生 フニクリフニクラ 希望
小さい秋みつけた 戦争を知らない子供たち 等々
当時の人気曲を2時間たっぷり歌い、森山良子さんの(今日の日はさよなら)でお開きになりました。
さて翌日は、友達が(山野草のお手入れのボランティア)をしているという、
神戸の山里に車を走らせました(と言っても、私は助手席に座っているだけですが)
車で30分あまり走っただけで、神戸でもこんなに長閑な景色に出会うことができます。
特別に何もない、ただただのどかな景色。。。
私は、こういう処が大好きです。
そこで、今日の絵手紙は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/5e09090fbeb5caff310d0b1b45d5fe44.jpg)
神戸のとあるホールで(うたごえ喫茶)が催されました。
歌声喫茶は、若い方はご存知ないと思いますが、
1950年代半ば、東京を皮切りに全国に広がったそうで、
私は1960年後半頃よく通ったものです。
ソングリーダーのもと、ピアノ、アコーディオンの生演奏。。。
小さな歌集を買い、ワンドリンクで何時間いたのでしょう(笑)
ロシア民謡、日本の抒情歌、フォークソング等々、
知っていた歌、ここで習った歌も数知れず!です。
この歌声喫茶のソングリーダーの中から、
上条恒彦さん さとう宗幸さんがプロ歌手としてデビューされたのだそうです。
さてさてこの日、今はジャズ歌手として歌っておられる方がソングリーダーをなさいました。
「私は、1960年代終わりから、70年代にかけて、
大阪の(炎)や(こだま)でソングリーダーをしていました」と。
わぁ~!まさに1960年代終わりの2~3年だったと思いますが、大阪 梅田の(こだま)に通っていたのです。
(以前、歌声喫茶の話題に触れたとき、
このブログで交流して頂いているお仲間の中にも、当時ソングリーダーをなさっていた方、
私と同じ(こだま)に通っていらしたという方がわかり大感激したものです)
この歌声喫茶も、1970年代、カラオケの出現で衰退していったそうです。
この日は、
カチューシャ 学生時代 若者たち
高校三年生 フニクリフニクラ 希望
小さい秋みつけた 戦争を知らない子供たち 等々
当時の人気曲を2時間たっぷり歌い、森山良子さんの(今日の日はさよなら)でお開きになりました。
さて翌日は、友達が(山野草のお手入れのボランティア)をしているという、
神戸の山里に車を走らせました(と言っても、私は助手席に座っているだけですが)
車で30分あまり走っただけで、神戸でもこんなに長閑な景色に出会うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/a8419724ebe44252ca1c9136d916111c.jpg)
特別に何もない、ただただのどかな景色。。。
私は、こういう処が大好きです。
そこで、今日の絵手紙は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/5e09090fbeb5caff310d0b1b45d5fe44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/39400f7da1ff6af3ad2c9f2efd46acd9.jpg)