思い起こせば(と言うほど昔ではないのですが(゜_゜>))
今年の夏、愛知から(どらえもんのポケットⅡ)の京子さんが関西に来られました。
なおちゃんとともに姫路で会うことに。・・・
いつも京子さんと会うと、(どらえもんのポケット)ならぬ(京子さんの大きなバッグ)から、ハサミ 糊 色画用紙 等々が出てくるのです。
その暑さ真っ盛りの時に習ったのがクリスマスカード(笑)
もっとも、お雛様、鯉のぼりなども習ったのですが・・・
そして3ヵ月余りたった今。。。
最初は孫たちにだけ送るつもりで作りました。
処が、これが楽しくて~~
時を同じくして、なおちゃんもせっせと作ってて・・・^^
姫路であった時も、この為のシールを買って^^
「私たちってアホやね~」と言いながら、
ラインで写真を送りあい情報交換(笑)
夜になると、TVを観ている夫の横の炬燵の上で店開き^^
雪を乗せてみたり、心がワクワクします♪、、
あぁ、いい歳してよく遊ぶわ~~~
でも、師走のあわただしい折、
11月中旬になり、やっと作った(大掃除計画表)1/4もできていません。
(毎年、計画表は作るの大好きです)
さぁ、私のお遊びはこれでおしまい!!
京子さん、なおちゃん ありがとうございました
11月にいただいた絵手紙です。
お楽しみ下さい♪
今年の夏、愛知から(どらえもんのポケットⅡ)の京子さんが関西に来られました。
なおちゃんとともに姫路で会うことに。・・・
いつも京子さんと会うと、(どらえもんのポケット)ならぬ(京子さんの大きなバッグ)から、ハサミ 糊 色画用紙 等々が出てくるのです。
その暑さ真っ盛りの時に習ったのがクリスマスカード(笑)
もっとも、お雛様、鯉のぼりなども習ったのですが・・・
そして3ヵ月余りたった今。。。
最初は孫たちにだけ送るつもりで作りました。
処が、これが楽しくて~~
時を同じくして、なおちゃんもせっせと作ってて・・・^^
姫路であった時も、この為のシールを買って^^
「私たちってアホやね~」と言いながら、
ラインで写真を送りあい情報交換(笑)
夜になると、TVを観ている夫の横の炬燵の上で店開き^^
雪を乗せてみたり、心がワクワクします♪、、
あぁ、いい歳してよく遊ぶわ~~~
でも、師走のあわただしい折、
11月中旬になり、やっと作った(大掃除計画表)1/4もできていません。
(毎年、計画表は作るの大好きです)
さぁ、私のお遊びはこれでおしまい!!
京子さん、なおちゃん ありがとうございました
11月にいただいた絵手紙です。
お楽しみ下さい♪
悲しいくらいにたくさんあるのですが
その中でも苦手なのが掃除です。
大掃除は気が重い(+o+)
どうしたらこんな発想が生まれるのでしょう
手先の不器用な私には無理ですが。。。
今年は年賀状が無い分クリスマスカードにはまるって
良いことね(#^.^#)
ぐーちゃんはちゃんと計画的に何でもやるタイプだから、大掃除もソロソロかな?
なおさんとも趣味が一緒で話が合うはずね((o^^o)
お二人の姫路の買い物はこれだったのね(笑)
可愛い過ぎです。
楽しそうですねぇ~🎶
でも、不器用な私には無理です😅
ぐーちゃんさんのウキウキ楽しそうなお顔が目に浮かびます✴😆
うわぁぁぁぁぁぁぁ。
本当に楽しそうですね。こんなにかわいらしいシールがあるんですか?
絵手紙は私にとっては孤独ですが情報交換できる
お仲間もいらして楽しさ倍増ですね。
ステキな絵手紙ばかりですね。
描いた方のguuchanさんへの思いが伝わってくるようです。
今年は11月に法事の予定が前から入っていたので
前倒しで10月から始めたので収納の整理は終わり、
何とか年が越せそうです。
早めに取り掛かると気が楽なことに気づきました。
ありがとうございました。
シールも可愛いねぇ。
余裕だねぇ。
やっと年賀状にとりかかりました。
クリスマスはまだまだ先だわぁ。
計画立てていいことだぁ。
カーテンのレースの洗濯と窓ガラスは拭きましたぁ。
でも、リビングの室温は17度、
まだ今シーズンはエアコンのスイッチをオンにしていません。
私も苦手はあまたあり(゜_゜>)
筆頭が片付け掃除。。。
それも一番の難物が自分の部屋。
そこは、やっと何とか片付けましたが・・・
冷蔵庫に大掃除計画表を細かく書いて貼ります。
これは、まだどこが残ってるか等々知る目安になるのと、もう一つ大きなメリットが・・・
表を見ながら自分にできそうなところを、
夫が暇な折にやってくれるのです\(~o~)/
そうですよ~
姫路でいつも行くのは、ハンズと和紙屋さん^^
後は、しゃべって、食べて、歩いて、喋り^^
私は、子どもの頃から図画工作は大の苦手!
それにお裁縫も。。。
京子さんと出会うと、必ず工作の時間になるのです。
それまでは、いつも逃げ腰だったのですが^^
なおちゃんも一緒だからそういうわけにもいかず・・・
ところが、これが楽しかった♪
近々こういうことが大好きな孫娘が、カードを作りにやってきます。
下準備をして待つことに~~^^
いくつになってもシール売り場に目が行くのは一緒ですよ。
こんな楽しい絵手紙を頂いた方は喜ばれることでしょう。
クリスマス・お正月と
きっとあなたの頭には作品のアイデアがふつふつと湧いていることでしょうね
不器用の先端を」行く私^^
今までは、こういうことからずっと逃げていました。
ところが京子さんから、電話と詳しい作り方つきのお手紙とでお雛様を習ってからは、
もう楽しくて、楽しくて~~
受け取って頂いた方は、こちらの楽しんだことに付き合っていただくことになりますが<m(__)m>
要するにシールを貼るだけ(゜_゜>)
でも、これが何故か楽しい♪
私も絵手紙教室に行かなくなって何年もになりますが、いつもブログは先生だと思っています。
それに、若いなおちゃんは身近な先生でもありますが・・・
大掃除苦手な私は、毎年早くから計画表に従い(笑)ポツリポツリとするのですが、
今年は母のことがあり、計画表を作るのが大幅に遅れました。
でも↑この計画表を貼ることにより、
夫がやってくれる、しかも私がするより丁寧に・・・(^○^)