車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 日本の市町村で「市」のレベルでは同一名称が無い。一方で、「一宮(いちのみや)」は各地の地域の(かつての)第一の神社に与えられているので、それが地名になっているところが多い。なので「一宮市」が一つしかないのもちょっと不思議。さて、今年はまだちゃんと初詣に行っていないので、こちら一宮市の一宮、真清田神社へ行ってみました。あまり近いからか、でここもちゃんと来たのは初めてです。駐車場は本殿西、短時間は無料です。

 

本殿。さすがに格調高そう。氷点下の寒さの中でも参拝する人は結構います。

 

境内にある神水舎と、服織神社。この「はとりじんじゃ」真清田神社の主祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神である「萬幡豊秋津師比賣命(よろずはたとよあきつりひめのみこと)」をお祀りする神社で、この神は、七夕伝説の「織姫」と同一と考えられていることから、有名な一宮の七夕まつりの神社となっているのです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )