車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 安住院から車で30分程度。道が狭いだけでなく駐車スペースもほとんどない「金山寺」(きんざんじ)。門は市の文化財だが工事中。なお、一部サイトに「金山寺みそ発祥の地」というガセネタがありますが、違うので注意してください!

 

 またまた三重塔は上のほう。江戸時代建立の県重文、高さ25m。三重塔までに広場があったので後で調べると、2012年に重文の本堂が焼失したらしく残念。

 

 




 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 3日目。初めは「禅光寺」(ぜんこうじ)。安住院とも言います。例にもれず道は狭くて途中に仁王門も見えますが寄る気になりませんでした。それでも檀家が多いのか、駐車場はたっぷり。

 

 本堂と門。本堂と多宝塔は江戸時代のもので、県文化財。で、多宝塔があるのはこの竜宮門の右に見える山の上・・・。平成22年に修理が終わったばかりとか。

 

 まったく江戸時代となると仏塔はお寺のシンボル的な役割が大きくなっているので、こういった上のほうに建つのが多くなっていて大変。道がよくわからなくて近寄るのは断念。

  

 

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )