ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

[2]東北 青森ー盛岡ー福島ー白河 ●日本縦断自転車の旅2021

2021年11月26日 | 自転車の旅 国内
11月11日〜11月22日
国道4号
青森ー盛岡ー仙台ー福島ー安達太良ー白河

津軽海峡を渡り、青森に着いたら雨だった。
雨はそれから3日間続いた。
じたばたしても始まらないので、
港に近いビジネスホテルの一室で静かに過ごした。

確実に冬が近づいていた。空は鉛色で北風強く、束の間の晴れ間からサーッと暗くなり雨がくる。その繰り返しだから合羽を着たまま走った。
青森から盛岡までは山地越えで、国道4号は狭く路側はほとんどない。平坦な区間は少ない。標高450mほどの峠(十三本木峠・国道4号の最高地点だそうだ)もある。
やがて国道4号は八幡平の山麓をゆく。盛岡に至ると空が広く明るく感じた。

北上川に沿って南へ走る。広大な田園風景が続く。毎日何本もの東北本線の貨物列車を見送る。平野と穏やかな丘陵が続き、やがて田んぼの向こうに仙台の町が見えてきた。

仙台から福島へ。
黄金色の秋に包まれながら走る。
阿武隈川、大きなイチョウの木がある寺や村落のお堂。のどかでホッとする風景。
国道4号を行き交うクルマからの嫌がらせも圧力も一切ない。人は穏やかで優しい。

11月20日
安達太良山の麓にある友人宅に立ち寄る。
天然ナメコや天然舞茸、釣ってきたイワナをたらふくご馳走になり、俺史上最高に美味な新蕎麦をご馳走になり、温泉に連れて行っていただき、筆舌に尽くせない歓待を受ける。そのまま一晩泊めていただく。
旅の疲れがほどけていくようだ。

目指すは鹿児島。
白河の関を目指して南へ。
標高が200、300とじわじわ上がる。
国道4号は須賀川を過ぎたあたりから再び細く荒れ気味になってくる。やがて白河に至る。
これで広い広い東北地方が終わった。この先、道は那須を経て関東の平野へと下っていく。

芭蕉さんの像のそばで、この先の旅路を考える。
右(日本海側)へ向かうか、
左(太平洋側)へ行くか。

東北地方をゆっくり走った。心が浄化されていくようだった。
ありがとう東北地方。

次は日本海側に行くことにした。


青森に着いた。


やまない雨はない。静かに過ごす。


盛岡は空が明るく、綺麗な街だ。


雨あがり 北上川に 架かる橋


やっぱ安宿は快適!


安宿必需品。マイ延長コード


黄金色の季節だ。


最近流行りの駐輪場だけど、
無理。


俺史上最高の新蕎麦との出会い!


白河の関に至る。東北地方が終わった。


次の旅は日本海側へ。しかし…

[1]北海道 美瑛ー札幌ー函館 ●日本縦断自転車の旅2021

2021年11月10日 | 自転車の旅 国内

10月27日〜11月10日

美瑛ー札幌ー苫小牧ー函館
 
不肖、ガイドの山小屋、
職業、レンタサイクル屋。
また、現役の旅チャリダーである。
今年もまたコロナで国境は閉ざされているので、
5回目か6回目の日本列島縦断チャリ旅に出かけることにした。
 
自分探し旅でもない、でっかいことしてやろう旅でもない。
宣伝もしない、クラウドファンディングで旅の資金を募ったりしない。
まして背中にデカデカと「日本縦断中」なんて書かない。
いい大人がみっともないだろ。
 
ただ旅が好きなのだ。
特に人力の旅は最高だ。
 
10月27日
美瑛町ガイドの山小屋を出発、
目指すは鹿児島!のはずが、
アクシデント発生でいったん引き返した。
出発をやり直すというハプニングもあったが
その後は順調に函館を目指した。
 
低気圧と北風の機嫌をみながらペダルを漕ぐ。
あまり深くは考えずないで、ユルく旅をする。
チャリ漕いで南へ南へ。
 
成り行きに身をまかせ気がつくと函館まできていた。
 
津軽海峡が立ち塞がる。
 
メシはうまいし、人はいいし、
やっぱり北海道は最高だった。
 
ありがとう北海道。

雨あがりを待って、
自転車と一緒に津軽海峡をわたる。
冬が近い。
 
Photo 10月27日〜11月10日

私たちの暮らす北海道北部の小さな町、美瑛にも冬が近づいてきた。


空知川に沿って南へ 紅葉が眩しい


芦別にきたら、ガタタンだ。


歌志内から砂川へ、炭鉱鉄道の跡を走る


石狩平野はでかい


苫小牧を過ぎて、しばらくして雨雲に追いつかれた。自転車を分解して鉄道に乗る。


函館で雨上がりをまつ


北海道は安くてうまいものだらけ。最高だ。


津軽海峡を渡る。
 

もちろん相棒も一緒だ。