角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

週末の親子キャンプに続いて、中1親子レク「シジミ取り体験」

2012-08-06 15:01:08 | 学校関係
8月3日、4日の小学校「親子キャンプ」に続いて、5日(日)は中学校1年生の親子レク「シジミ取り体験」。

雨の予報だったにもかかわらず、カラッとした晴天のなか小川原湖を目指して走ります。


現場はもう30度を超す暑さ。なんだけど、湖畔の木陰は涼しいくて気持ちイイ。


子供たちはすぐにも水着に着替え、早速シジミ取りをしています。
なんでも、取っ手の付いたザルや、金属製のザルはNGらしく、プラスチックのザルはOKとのこと。


お父さんお母さんたちは、アウトドアチェアによりかかり、ゆっくり談笑。
まぁ、中にはほとんどの時間、シジミ取りに集中していた兵(つわもの)もいましたが・・・。


そういう、小生もキャンプ疲れの残るこの日の早朝、消防の月例検査のため4時半起床し、その後家業のタバコ農作業をしてからの参加のため、ほとんどウトウトというか、もう爆睡状態。

結局、シジミ取りは出来ず。

なので、近くの「道の駅」でシジミ3袋購入してインチキシジミ取りになってしまいました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、新郷村に帰ってきて16時から反省会。「えびす屋」さん。
お約束のバーベキュー。
しかし、最近バーベキューの肉ばっか食べてるなぁ。


うーん、生ビールが五臓六腑に沁みわたります。


ところで、ここの看板を良く見ると「グリルハウスえびす屋」を英字で書いてるんですが、ハウスってこんなスペルでしたっけ。

「HAUS」? 

「House」でなかったかべか? いやヨシのことだから、ワザとやってるかも。


--------------------------------------------------------------------------------------------------

翌朝は、お約束の「シジミ汁」。


いやホントに五臓六腑に沁みわたります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿