角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

これこそまさに「民度」。W杯気になる日韓ニュース。

2014-07-02 08:37:18 | 時事問題

 ブラジルにおいて、サッカーワールドカップの熱い戦いはまだ続いていますが、我が日本代表がこの間成田空港に帰ってきました。

・・・で、その関連ニュース。

--------------------------------------------------------------------------------

「サッカー日本代表帰国 FW大久保、温かい声援に戸惑い」
デイリースポーツ 6月27日(金)20時9分配信
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140627-00000067-dal-socc

 サッカーのブラジルW杯で1次リーグ敗退に終わった日本代表が27日夕方、成田空港に帰国した。空港には出発時の700人を上回る1000人のサポーターが出迎え、黄色い歓声がとんだが、選手たちはうつむきがちで、表情はみんな一様に固かった。
(略)
 サプライズ選出されたが、無得点に終わったFW大久保(川崎)は「もっと厳しい声を覚悟していたけど」と、温かい声援に戸惑いも見せた。
(略)

-------------------------------------------------------------------------------

 たとえ、無残な結果だったとしても、日の丸を背負って奮闘した選手たちの労をねぎらうのは当然のことだと小生は思います。まぁ、拍手したり、それこそ黄色い歓声は飛ぶのはいかがかと思いますがね。

 しかし、こんな国も・・・・

-------------------------------------------------------------------------------

「サッカーW杯:帰国した韓国代表にアメ洗礼」
朝鮮日報 7月1日(火)8時40分配信
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/01/2014070100739.html

1カ月前、悲壮な覚悟を胸に出発した韓国代表たちが重い足取りで帰国した。
(略)
あるインターネット掲示板を通じ集まった人々は、記念撮影のため並んで立っていた選手たちに向かって「これがお前たちに対する国民の気持ちだ。アメでも食ってろ(クソくらえ)」と叫んでアメを投げつけると、記者会見場の空気が凍り付いた。さらに、これらの人々は代表選手たちの前で「謹弔 韓国サッカーは死んだ」と書かれた横断幕を広げた。彼らをやめさせようとするサポーターもいたが、申し訳なさそうに帰国した選手たちの表情は固まっていた。
(略)

----------------------------------------------------------------------------------------

まぁ、いちいちコメントしませんが、なんだかなぁ・・・・と言う感じです。
日韓両国の代表選手たちの表情がどちらも固かったという表現が全く同じというのが興味深いです。まぁ、同じことを考えていたってことでしょうね。

 韓国は、未だにソチオリンピックでの、キム・ヨナ選手が銀メダルに終わったことを不服として、スケート連盟に再審査を求め、ファンらは抗議活動やらなんかして騒いでるでしょう。
 キム・ヨナ選手自身は「悔いは無い」って言ってるんだから、良いんじゃないかと思うんですが、まわりがこんなに大騒ぎして韓国のアスリートもたまったもんじゃありません。ってか気の毒です。



 思い起こせば我らの、浅田真央選手はソチオリンピックにおいて(国民の期待を一身に背負っていた)金メダルはもちろん、全くノンメダルだったにもかかわらず、彼女を責めた日本国民が一人でもいたでしょうか?(まぁ森元首相みたいなのもいましたが)。
 むしろ、二回目の彼女のパーフェクトな演技を見て、感動した国民の方が圧倒的に多かったはずです。想像もつかないおそろしいプレッシャーだったことでしょう。しかしメダルの色がどうであれ、いや、メダルなんかとれなくても、自分自身に打ち克つことの偉大さに国民の多くが涙したのではないでしょうか。


I think, that is cultual level of people!!

これこそ、まさに「民度」の差というヤツです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿