元日の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)出場権を争う地区予選。
今日は中国、関西2地区で予選大会が行われ、日頃海外遠征サポートをさせて頂いている複数のクライアント・
チームが出場しました。
↓広島県で行われた中国実業団駅伝(7区間80.8k)。
1区を4位で滑り出したマツダが2区テレッサ・ニャコラ選手が区間賞・区間新(7.2k19分25秒)で
2位に上がり、続く3区で首位に躍り出た圓井 彰彦選手が区間賞の走りで首位に。その後も強豪中国電力と
激しく優勝争い。6区最長区間で山本憲二選手がリードを奪い、そのまま7区松岡紘司選手が逃げ切りゴール。
ベテラン、中堅、若手と各世代の選手が活躍。2年連続9回目の優勝を大会新で飾りました。
写真はゴール時の松岡選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/9e10158dd6151c3d6b490d9986a49464.jpg)
Photo by M.Kawaguchi
また和歌山県で龍神村で行われた関西実業団駅伝(7区間80.45k)。
中盤4区まではSGホールディングス、大塚製薬、NTT西日本、住友電工4チームが激しく先頭争い。
5区で抜け出した大塚製薬が7区間中5区間で区間賞を獲得する強さを見3年連続12回目の優勝を果たしました。
●中国実業団駅伝上位結果(上位4チームが全日本大会へ)
1位 マツダ 4:02:28 大会新
2位 中国電力 4:02:58 大会新
3位 中電工 4:07:03
4位 JFEスチール 4:07:42
5位 武田薬品 4:27:10
(全10チーム参加)
●関西実業団駅伝上位結果(上位3チームが全日本大会へ)
1位 大塚製薬 4:01:43
2位 SGホールディングスG 4:02:52
3位 NTT西日本 4:04:15
4位 住友電工 4:06:04
5位 大阪ガス 4:07:41
(全15チーム参加。オープン含む)
☆弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。こちらの方もぜひご覧ください。
今日は中国、関西2地区で予選大会が行われ、日頃海外遠征サポートをさせて頂いている複数のクライアント・
チームが出場しました。
↓広島県で行われた中国実業団駅伝(7区間80.8k)。
1区を4位で滑り出したマツダが2区テレッサ・ニャコラ選手が区間賞・区間新(7.2k19分25秒)で
2位に上がり、続く3区で首位に躍り出た圓井 彰彦選手が区間賞の走りで首位に。その後も強豪中国電力と
激しく優勝争い。6区最長区間で山本憲二選手がリードを奪い、そのまま7区松岡紘司選手が逃げ切りゴール。
ベテラン、中堅、若手と各世代の選手が活躍。2年連続9回目の優勝を大会新で飾りました。
写真はゴール時の松岡選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/9e10158dd6151c3d6b490d9986a49464.jpg)
Photo by M.Kawaguchi
また和歌山県で龍神村で行われた関西実業団駅伝(7区間80.45k)。
中盤4区まではSGホールディングス、大塚製薬、NTT西日本、住友電工4チームが激しく先頭争い。
5区で抜け出した大塚製薬が7区間中5区間で区間賞を獲得する強さを見3年連続12回目の優勝を果たしました。
●中国実業団駅伝上位結果(上位4チームが全日本大会へ)
1位 マツダ 4:02:28 大会新
2位 中国電力 4:02:58 大会新
3位 中電工 4:07:03
4位 JFEスチール 4:07:42
5位 武田薬品 4:27:10
(全10チーム参加)
●関西実業団駅伝上位結果(上位3チームが全日本大会へ)
1位 大塚製薬 4:01:43
2位 SGホールディングスG 4:02:52
3位 NTT西日本 4:04:15
4位 住友電工 4:06:04
5位 大阪ガス 4:07:41
(全15チーム参加。オープン含む)
☆弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。こちらの方もぜひご覧ください。