こんにちは
もんじゃが食べたい!
お好み焼きが食べたいっ!!
食べたい!食べたい!と常に旦那に言ってやっと行きました。
お店は今回初の所「絹の里」。
場所は、新さくら通りをズーと行った通り沿い。
油断すると通り過ぎちゃう。
タイヤ館の向かい側アタリで角にあります。
結構、コアな感じ。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/1060cc1f043dbdc7ac8577856c5e0110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/e39c104c0ce28de3168005888c9dd0c4.jpg)
気になったのが、お好み焼きともんじゃにもある「ギョウザ」。
入れるの?そのまま?
そんな疑問を持ちながらも頼んだのは結構無難な線で行きました。
今回は、お好み焼きが「ねぎ(ぶた入り)」ともんじゃが「絹の里デラックス(チーズ抜き)」を注文。
チーズ抜き…ただ、旦那がチーズ嫌いなんで、いつも抜かれてしまうチーズ。
さて、焼きましょう!そうしましょう!でも、お店の人に任せましょうってな事で、鉄板目の前でやってもらいました。
まずはお好み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/95d11b28e7e209d4db15d513bbccc4c5.jpg)
たっぷりのネギがおいしそう♪
ぶたを置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/b36b9aaf2298adff1dbb2ba56f442ddd.jpg)
ひっくり返して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/4396863d8660772d9e1dda9635571cf7.jpg)
その後はね~醤油派なんで醤油をかけて、七味を降って一心不乱にて写真無しっ!
つぎっ!もんじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/ab391139c146902238b9960392374474.jpg)
明太子1本ド~ン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9ddc6939998600e3807a8728e5b4f60e.jpg)
お餅や干しえび、ひき肉どっか~ん!
行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/55c38f164990c17d90b7db8e3b9cf597.jpg)
土手よっ!土手をつくるのよぉぉぉぉ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/961a55bb380d3c6e98f1cc79314e0308.jpg)
押さえて!崩壊押さえて~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/ec595c31f9193fd0369eddfb0d673394.jpg)
放置○○●。
友人夫婦と4人で行ったので、へらを持って輪生体制に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/bfc5210ee776412bee27e1c448dfd594.jpg)
Leady Go-!
感無量。
今回も大変美味しかったです。
ごっつぁんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/825ff1f741b7b6d4e351e4980571a52d.jpg)
「絹の里」
郡山市土瓜1丁目219
Tel 024 966 2304
Open&定休日 申し訳ないです、不明です。
P お店の裏に数台
もんじゃが食べたい!
お好み焼きが食べたいっ!!
食べたい!食べたい!と常に旦那に言ってやっと行きました。
お店は今回初の所「絹の里」。
場所は、新さくら通りをズーと行った通り沿い。
油断すると通り過ぎちゃう。
タイヤ館の向かい側アタリで角にあります。
結構、コアな感じ。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/1060cc1f043dbdc7ac8577856c5e0110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/e39c104c0ce28de3168005888c9dd0c4.jpg)
気になったのが、お好み焼きともんじゃにもある「ギョウザ」。
入れるの?そのまま?
そんな疑問を持ちながらも頼んだのは結構無難な線で行きました。
今回は、お好み焼きが「ねぎ(ぶた入り)」ともんじゃが「絹の里デラックス(チーズ抜き)」を注文。
チーズ抜き…ただ、旦那がチーズ嫌いなんで、いつも抜かれてしまうチーズ。
さて、焼きましょう!そうしましょう!でも、お店の人に任せましょうってな事で、鉄板目の前でやってもらいました。
まずはお好み焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/95d11b28e7e209d4db15d513bbccc4c5.jpg)
たっぷりのネギがおいしそう♪
ぶたを置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/b36b9aaf2298adff1dbb2ba56f442ddd.jpg)
ひっくり返して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/4396863d8660772d9e1dda9635571cf7.jpg)
その後はね~醤油派なんで醤油をかけて、七味を降って一心不乱にて写真無しっ!
つぎっ!もんじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/ab391139c146902238b9960392374474.jpg)
明太子1本ド~ン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9ddc6939998600e3807a8728e5b4f60e.jpg)
お餅や干しえび、ひき肉どっか~ん!
行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/55c38f164990c17d90b7db8e3b9cf597.jpg)
土手よっ!土手をつくるのよぉぉぉぉ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/961a55bb380d3c6e98f1cc79314e0308.jpg)
押さえて!崩壊押さえて~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/ec595c31f9193fd0369eddfb0d673394.jpg)
放置○○●。
友人夫婦と4人で行ったので、へらを持って輪生体制に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/bfc5210ee776412bee27e1c448dfd594.jpg)
Leady Go-!
感無量。
今回も大変美味しかったです。
ごっつぁんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/825ff1f741b7b6d4e351e4980571a52d.jpg)
「絹の里」
郡山市土瓜1丁目219
Tel 024 966 2304
Open&定休日 申し訳ないです、不明です。
P お店の裏に数台