ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

La Mer (ラメール)@郡山(大町)

2013-06-23 | 郡山
こんにちは

今回は 大町にあるワインバー「La Mer 」に行って来ました

2階なので この階段を上がって行きます(酔っぱらっての帰りが不安?ww)




入ると 狭すぎず広すぎずの心地いい空間で カウンターとテーブルとがあります


 

テーブルに座ると左手の絵が目に入り カウンターに座ると右のアンティークの絵が飾られています




最初は 「De Bortori DB Sparkling Brut Australia(デ・ボルトリ ディービー・スパークリング・ブリュット オーストラリア)で乾杯
ドライで喉を通るときのシュワシュワが心地いいです


 

まずは・・・野菜を欲し「サラダ・ヴェール」 カトラリーが小さめで 使いやすそう♪


 

最初は白のグラスワインで
「Dourthe No1 AOC Bordeaux 2011 Sauvignon Blanc(ドゥルト・ヌメロ・アン AOCボルドー2011 ソーヴィニヨン・ブラン)と
「J.L. Quinson AOC Bourgogne 2011 Chardonnay(カンソン AOC ブルゴーニュ 2011 シャルドネ)
「ドゥルト・ヌメロ・アン」は爽快で爽やかで 「カンソン」は柔らかな酸味がありどちらも飲みやすいです




「ポワロのエチュヴェとフォアグラ」
「ポワロ」とは「ポロネギ」と言った方が解りやすい?ww
でもそのポワロが柔らかく煮込まれ酸味があり 白ワインと合い とてもおいしかった~♪
フォアグラがとてもクリーミーなので 添えてあった白胡椒と頂いてちょうど良かったです




「鱧とガスパチョ」
夏ですね~ 鱧の季節ですね~♪ その鱧を ガスパチョと来ましたか~♪
淡白な鱧とトマトの酸味と甘みがとても良く合います


 

「Valdivieso Reserva DO Maipo Valley(Chile)2010 Cabernet Sauvignon(バルディビエソ・レセルバ DO マイポ・ヴァレー(チリ)2010 カルベネ・ソーヴィニョン)と
「Jean Balmont Vin de Pays d'Oc 2010 Syrah Rose(ジャン・バルモン ヴァン・ド・ベイ・ドック 2010 シラー ロゼ)

「レセルバ」は果実のアロマの余韻が 途中からアーモンドのような香りに変わり ウマウマ♪
「ジャン・バルモン」は ロゼだからかシラー100%とは思えない軽さがあり 甘口


 

「パイヨンヌの生ハムとチョリソ」 「セミドライ・フルーツ」
ハムは「白豚 黒豚 サラミ チョリソ」で 香りよく赤に合います
「杏 桃 洋梨 プルーン いちじく」ドライフルーツも このくらいが甘みも柔らかさも ちょうど良いですね


 

「J.L. Quinson AOC Bourgogne 2011Pinot Noir(カンソン AOC ブルゴーニュ 2011 ピノ・ノワール)」と
「Dourthe No1 AOC Bordeaux 2010 Merlot/Cabernet Sauvignon(ドゥルト・ヌメロ・アン AOCボルドー2010 メルロ/カルベネ・ソーヴィニヨン)
これで グラスワインを全盛達成~ww




「ピクルス」をつまみに うまうま♪




友達が煙草を吸いに外に出たら 手招きされ 行くとそこからは 優しい光が入るステンドグラスで明かりが灯されていました



メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

      


なんだかんだと話しながら 飲みまくり でも ご覧の通り 腹にたまるものがないww

ってことで 2軒目突入は 後ほどww

今回も大変おいしかったです

ごちそうさまでした






La Mer (ラメール)
住  所 郡山市大町1-17-1 ゲストハウス大町 2F
電  話 024-983-5733
営業時間 18:00~24:00(L.O22:30)
定 休 日 月曜日 






20130615









ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする