昨日と同様に吹二地区の集会所で行われた文化祭に行ってきました。
吹二地区では公民館と集会所の二か所で文化祭が開催されています。
集会所では作品展示以外に演技発表の部があります。
大阪合氣塾 吹二地区集会所
吹二地区公民館では公民館活動グループから、すみ絵、編み物、書、油絵、パッチワーク、水彩画、トールペイント、フラワーアレンジメント、公民館講座から切り絵、木彫り、折り紙、絵手紙、編み物、などが公民館で展示されています。
吹二地区集会所では集会所活動グループから、書、パッチワーク、手芸、表装、折り紙、裁縫、などが展示され、演芸では和太鼓、歌とダンス、新舞踊、大正琴、落語、手話コーラス、合気道演武、着付け、などが演技されました。
どちらの文化祭も趣向をこらして開催されていました。
公民館と集会場は吹田市行政の上でどのような違いがあるかは判りませんが、地域では地域で自由に利用できる施設が必要と考えます。
ちびっこ菊華会 吹二地区集会所