橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

第2回南吹田地区土壌・地下水汚染を考える会が開催されました。

2012年09月08日 | 吹田市・議員活動

 本日、午前10時より上新田自治会館にて第2回南吹田地区土壌・地下水汚染を考える会が開催されました。
今回の会議では地下水汚染に対する不安を少しでも無くすために、全員で南吹田の住民を中心に署名活動を展開し、地域の思いを吹田市に伝えることを再度確認いたしました。
 南吹田1,2丁目は来年春に開業する吹田貨物ターミナル駅のコンテナを積載したトラックの運行ルートに指定され地域の交通に対する安全また排ガス等での環境に対する健康に対する安全など多くの不安を抱えます。
地下水汚染問題に関して平成20年度に地下水汚染の広域調査が行われてから今日まで浄化対策が全く実行されていません、行政の一刻も早い浄化対策の実施を望みます。
これから南吹田地区土壌・地下水汚染を考える会が署名活動を地域で展開していくようですので皆様もご協力して下さるようにお願いいたします。
また、私も南吹田地区選出の市会議員として地下水汚染問題に全力で取り組みます。

 尚、9月6日から26日の会期で平成24年度9月定例会が始まりました。
5月定例会で自由民主党絆の会の代表質問をいたしましたので、今回は個人質問は致しません。
9月定例会の主な議案として
吹田市暴力団の排除等に関する条例の制定
吹田市土地開発公社の解散について
継続審査となっていました
吹田市債権管理条例の制定について など審査されます。