橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

南吹田児童センターで『センターまつり』が開催されました!

2013年06月09日 | 上新田自治会

 本日は一年で1回の南吹田児童センターで開催されます『センターまつり』が開催されました。
吹二、吹南地区の運営委員また各種団体の協力工夫を凝らしたコーナーを展開していました。
本当にご苦労様です。
 一方、吹田市では各地に配置しています児童センターに指定管理者制度を平成27年度から順次導入していくように進めていくと伺っています。
平成25年度に事業案内説明、意向調査、運営母体となる組織の設立
平成26年度に指定管理者募集、選考委員会、指定管理者に向けての研修など
平成27年度に指定管理開始
とのスケジュール(案)を示していますが
児童センターの趣旨は幅広い年齢の児童が遊びを通して一人ひとりがもつ可能性を引出発展させ、児童の心身ともに健全な育成を図る。
また親子交流の場を提供し、児童や親子の楽しい居場所づくりに努める。となっています。
児童センターの指定管理は労務管理、金銭管理、運営管理など専門的な知識を要求され片手間では決してできません。
運営母体となる組織を設立させ短時間での研修時間で運営させることに疑問を感じます。
子供たちを対象とする施設です。事故、怪我などに対する安全面に対する補償も要求されます。
運営団体に十分な経験を積ませ、時間を掛けて移行せるべきだと考えます。


オープンニングは吹二地区の子供たちによる和太鼓


児童センター内では工夫を凝らした各コーナー