赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



日曜に結婚式で仙台へ。病み上がりとは言え、多少観光めいたこともしてみようということで若干早めに仙台に到着。向かった先は、盛り場として有名な国分町にある「ラーメン国技場」。確かお台場には「ラーメン国技館」ってあった気がするのだがw、まあこういうのもいろいろと名前を考えるのが大変だよなっつーことで・・・。



新潟でいわゆる「背脂らーめん」の元祖といわれる元(はじめ)が出店していたのでそちらに興味があったのだが、さすがに病み上がりに背脂がっつりはしんどいなと思い、せっかく東北の玄関口である仙台に来たのだからと山形らーめんのお店「天童」にする。



中華そば(650円)に青ネギ(100円)をトッピング。さて、生まれて初めての山形ラーメンはどんなものだろうと食べてみると、はて、どうも食べ覚えがある味だなと。そう、よく考えたら山形らーめんってPour Café@銀座一丁目で何度か食べていたんだった・・・。

両店の共通点を思いついた限りあげるとすれば、具の種類も少なく全体的にシンプルな醤油ベースのもので、平打ちの中太ちぢれ麺であるということか。ただ、スープはPour Caféのそれの方が濃厚で深みのある感じがして個人的にはあっちのが好きかもしれない。それでも久々のラーメンということでおいしくは頂けたけれども。

ベガルタが昇格した暁にはまたここに来たい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )