つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

食事について・その2

2011-04-25 14:53:58 | 乳癌
前回抜けていましたが、麺類はさらっと食べられます。
前回に付け加えて今回、よく食べているものは、

・ざるそば
・おかゆ
・梅干し

です。
麺類はつるつる入るのでお勧めです。
私の場合、吐き気はしても体は飢えているので、ちょこちょこと食べていますが、油脂の強いものは量が食べられず、途中で気持ち悪くなります。
なので、パスタよりもそば・うどんの方が食べやすいです。
おかゆは煮たあとで冷ましてから食べます。個人的に、冷たいおかゆは食べたくない方ですが、その方が今は美味しく食べられます。
梅干しは、胃腸風邪などの際にも昔から食べられる食物ですが、吐き気止めの効果があるので、梅干しつきのおかゆはわりと食べられます。

軽い吐き気なら、キャンディをなめると可です。

食べないと、体力が落ち、気力も落ちます。
吐き気で気付けない時もありますが、体は食物を欲しているので、食べられるものを食べています。
大量の食物は気持ち悪くなるので(普通の一人前の食事を見ると、それだけでいらなくなります)、食べられると思う量だけ盛って食べています。
いちごとか、量の加減のしやすい食べ物はありがたいです。

あとは歯磨き。
食後すぐ歯を磨くと、吐き気を感じることが少なくなります。
もう一つの副作用、口内炎の予防にもなるそうです。これは歯医者さんから伺いました。

とはいえ、ちょこちょこ食べてると、小鳥さんにでもなった気分ですね☆
片づけは面倒ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱毛その2

2011-04-25 14:44:30 | 乳癌
今も脱毛中ですが、だんだん抜ける量が増え、今は頭半分がはげてます。
このくらいになると、いくらか楽です。

しかし、頭を洗って、残った髪に触ると、かなりからんでしまっていて、ほどこうとするとするっと抜けてくるのが地味にショックです。
ある種、覚悟は決まってはいる筈なのですが…。

はげるとはいっても、綺麗にはげてくれるわけではなく、部分的に残ったりしているので、残った毛には豚毛のブラシでブラッシングしています。
頭皮にも気持ちいいです。

抜けるのはショックですが、主治医の先生にも看護師さんにも、「必ずまたきれいな毛が生えてきます」と言われています。
なので、あまり気にはしていません。
でも、抜けた毛の片づけは結構鬱です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回目の投与

2011-04-25 14:32:36 | 乳癌
スーちゃんの記事に衝撃を受けています。
でも、これもひとつの現実。同じ病気の、私たちの現実、と思っています。
まだ、うまく言葉になりません。

なので。
ちょっと強引ですが、第二回目の投与の話など。

これは最初の投与とあまり変わりませんでした。
最初なので、私は座って点滴をしましたが、かなり眠かったので、「寝ちゃいけませんよね?」と質問したら、「いいえ、どうぞ休んで下さい」と言われてびっくり。
…次回はベッドでもいいかもしれない、とか思ってしまったりして。

緊張していたためか、投与がすむとお腹が空いたので(血液検査待ちの間に、おにぎりなど食べてはいましたが)、サンドイッチを食べ、ちょっとだけ買い物に。
前回は約三時間後に吐き気が来たのですが、今回は二時間四十分前後できました。

当日の吐き気は、前回よりきつかった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする