最近気付きました。
わたし、ひとの目を気にします。それも、すっごく。
ただ、自分では当たり前になりすぎて、気にしていることすら気付いていませんでした。普通に、ひとが他人を気にする程度、だと思ってました。
どうも、気にしすぎて、からまわりで疲れてしまって、肝心のところには気を遣えないタイプ、のようです。…おいおい。
あ、でも、それって昔から気付いてない訳でもなかったな。なのに、昔は何とかやってたようです。…今できないのは…やっぱり、ホルモン変化の関係でしょうか。
他人と自分の、ちょうどよい距離感を掴めるようになりたいです。どうしたらいいんだろう?
…もともと二重三重に防壁を張り巡らしているタイプ(自覚もありますが、カウンセラーの先生にも言われました)なので、なかなか難しいですね。前の記事にあげたことがあってから、壁ひとつとれた気がしてるのですが(まだ0ではなさそうですけどね)、次回の診察日にでも聞いてみます。