苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ いろは紅葉

2007年03月21日 | 番外編
▼ 裏山に"いろは紅葉"を200本植えました。

 今まで檜が30年くらい前に植えてあり、かなり大きくなって
 いたのですが、急斜面であるのに根が深く張らないために、雪
 が降るとその重みで根こそぎ倒れてしまうことがおきました。
 また、檜は毒素を出すようで木の下は他の植物は生育できません。
 
 そんなことから檜を切り、広葉樹を植えることにしました。
 ドングリとも考えましたが、少しでも楽しめる紅葉に決定!
 数年かけて下草の手入れをつづけて2005年秋と翌年春の2回
 に分けて植樹しました。全て家族で汗を流しました。



▲ 赤い部分が去年伸びた部分です。1.5m位になりました。






▼ この山一面に紅葉が隠れるくらい草が伸びるので3回は下草を
 刈らなくてはなりません。これが重労働なんで~す。  









▲ ナッツ君も爪を研いでいますが、頼りにはなりません。残念!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ナッツの武勇伝

2007年03月20日 | ペット

▼ ナッツ君は大事なモノは無くしましたが元気いっぱい!!

 ネズミは大好物なのですがめったにとれませ~ん。




▼こんなモノだってへっちゃらで~す。

これ以上の写真が沢山ありますがとても載せられません!H18.5







▲こんなモノに関わったから医者通いでした。とほほ・・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ シジミバナ

2007年03月19日 | 苔玉


▼シジミバナはバラ科。中国原産の八重咲きの花木です。
 和名は花の様子をシジミの内蔵に例えたものというが、
 花を見ているともっとかわいい名前がなかったものか。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ サルスベリ

2007年03月18日 | 苔玉


“サルスベリと竜のひげの寄せ植えです。
 サルスベリの短くて、立派な幹にほれました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 春蘭

2007年03月17日 | 苔玉


▼ 休日は連日山作業です。荒れ放題だった森の間伐を行い、
  枝をはらいます。風通しをよくし、地面まで日光が届くように
  なりました。でもまだまだ少しだけ 
  
  もうすぐ新芽が吹き出すから、今シーズンの山作業は明日で終了。
  春蘭も日当たりが良くなったから生育が良くなるかも!!
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ネコの元気草・・発芽

2007年03月16日 | 番外編


▼ 3月1日に播いた「ネコの元気草」がやっと発芽です。
 1週間くらいで発芽の予定だったのに、このところの
 冬に逆戻りした気候のせいでこんなに遅くなりました。









▼ 近づけても全く反応な~し。
 こたつで丸くなっているのがナッツの最高のしあわせ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 日本翁草

2007年03月15日 | 苔玉


▼ 日本翁草(山野草・キンポウゲ科の多年草)は、環境庁発行の
『絶滅植物危惧図鑑(レッドデータブック)』において絶滅危惧植物
Ⅱ類に指定されております。最近では目にすることも難しく、
「幻の山野草」になりつつあると記されているように、絶滅の危機
に晒されている、貴重・希少種の山野草だそうです。

 昔はこの辺にも沢山あったらしいのですが、今は見られません。










▲ 種子が完熟すると、綿帽子のようになり、この時期の種子の
  様子が、高齢者の白髪の頭のように見えることから、
  翁草(高齢者=翁)と呼ばれるようになった、とのことです。
  
  これから種子を付ける時、種子が完熟する時期など楽しませて
  くれそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 苔玉教室

2007年03月14日 | 苔玉
▼ 9ヶ月に渡った教室の最後の様子です。
 課題は  ”早春の寄せ植え”

 花材はヒューガミズキ、イワカガミダマシ、イカリソウでした。
 ほかにも沢山の選択の自由あり。
 土は赤玉土、鹿沼土、軽石の混合。
 ヒューガミズキを中心に適当に配置をして植え付け。

 イワカガミモドキは蒸れやすいから、苔を張らずに化粧砂で!
 こんな細かい事を教えてくれました。






完成で~す!咲いてきたら再度UPいたします・






▲ 教室は終わりましたが先生とのパイプはしかりとっておきました。
  これからのヨロシクお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ミヤマホタルカズラ

2007年03月13日 | 苔玉


▼ 鮮やかな青が印象的な花であるが、まだ咲き始め。
咲きそろえば見応えがありそうです。

今日は苔玉教室の最後の日であった。
これまで9ヶ月にわたって毎月1回ではあったが、作品を作り
小さな植物に対する楽しみ方を教えて頂、感謝しています。

これからの人生の趣味の一つとして、さらに勉強していきたいと
思っています。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ マキシラリア バビアビリス

2007年03月12日 | 苔玉

▼ 園芸店で蘭祭りを行っていたので、小さい花を購入しました。
 これも苔玉にしてみましたが、どうなるのか解りません!

 可愛い花です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする